記録ID: 3406016
								
								全員に公開
																
								沢登り
								甲斐駒・北岳
						鞍掛沢
								2021年08月01日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 09:38
 - 距離
 - 16.3km
 - 登り
 - 2,219m
 - 下り
 - 2,202m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 9:16
 - 休憩
 - 0:22
 - 合計
 - 9:38
 
					  距離 16.3km
					  登り 2,222m
					  下り 2,217m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ後小雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					最後の詰めが分かりにくい | 
| その他周辺情報 | 白山の湯は入場制限がされていたようで混んでいた為、尾白の湯に行ったが空いてて正解だった。 | 
写真
感想
鞍掛沢には5年ぶりの2回目です。しかし、前回遡行の経験が災いしてルートミスをしてしまい、メンバーに迷惑をかけました。ゴメンね。やはり記憶に頼らず、地図やGPSでその都度現在地とコースを確認しながら進むことですね。
					良く滑る石でドボンしまくりで楽しかった(^.^)
ただ、楽し過ぎて前半に飛ばし過ぎ、後半はバテバテになってしまったのが反省点。
沢は綺麗な変化に飛んだ滝や渓谷が美しく良かった。釜も多かったのだが水の色がエメラルドグリーンというよりは、ちょっと黄褐色になっていて気になった。
最後の詰めが分かりにくく、沢を詰めれば良い所を高巻いた後、鞍掛山の稜線を目指して谷を登ろうとして断念し、そのままトラバース しようとしてまた断念。沢に戻ったものの、また一つ右の沢に入ってしまい、小さな尾根を超えて戻った。
その後も急登が続き、鞍掛山のコルに出た時にはかなり消耗していた。そこから日向山へは結構下ってまた登り、最後は日向山の砂の急登を直射日光を受けながら何とか山頂へ。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1558人
	
								hayashima
			
								Maruto
			
								kinta6066
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
載せていただき、ありがとうございます。
素直に沢から詰めれば、楽でしたね。
下山路も厳しく、私もバテました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する