記録ID: 3420950
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
無意根山(元山コース)
2021年08月06日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 948m
- 下り
- 944m
コースタイム
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
前回の天塩岳から8日後の8月6日は無意根山へ。
本当はもっと早く山に行こうと思っていたが、夏バテ(?)で体調を崩してしまい前日までコンディションが上がらなかった。
登山の翌7日と8日はオリンピックのマラソンを現地観戦するため登山はできないので6日は日帰りで山に行くことに。
本当は他に登ってみたい山があったが、体調を考慮して遠征は却下。
8月になって真夏日が続いて暑いので、近場の山の中でも比較的標高の高い無意根山に登ることにした。
登山当日には体調はほぼ回復していて、暑かったが熱中症にもならず登頂できた。
道中は、序盤は森の中を、千尺高地まで登ってくると笹薮を切り開いた登山道で、分岐を過ぎるまで眺望が少なくやや単調に感じられた。
三角点のある山頂は360°の眺望が得られ雰囲気は良かったものの、楽しみにしていた羊蹄山方面が生憎の曇り空で残念だった。
山頂から分岐までの間で、薄別コースの一部が見ることができたのは収穫。
あちらも元山コース同様に背の高い笹薮を切り開いて出来た感じだが、上から見ると非常に長閑でたおやかな印象なので、次回登りに来るときはあちらか登ってみたいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する