記録ID: 342948
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
退院後のリハビリ山行 小浅間山
2012年06月17日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:27
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 282m
- 下り
- 277m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:00
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 2:20
距離 3.8km
登り 282m
下り 279m
9:00
30分
峰の茶屋向かいの登山口地点
9:30
20分
小浅間山山頂への標識部
9:50
10:00
10分
小浅間山山頂
10:10
10:20
60分
小浅間山西峰
11:20
ゴール峰の茶屋向かいの登山口地点
9:00峰の茶屋向かいの登山口 9:30小浅間山山頂への標識部(行者返し経由の旧浅間山登山道分岐) 9:50小浅間山山頂 10:10小浅間山西峰 11:20登山口
天候 | 小雨〜雨、山頂で急速に回復して晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道路向かい側の東屋脇の駐車スペースは峰の茶屋さんの駐車場です(1000円の駐車場代のようです) 直ぐ近くに綺麗なトイレもあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません この時ではありませんが、2013年春に登った際には近くで熊の目撃情報がありました。西峰から見える旧浅間山登山道を熊が横断したとのこと。 軽いハイキング感覚で登れる山ですが、クマよけ鈴は携帯したほうが良いかと思います |
写真
感想
5月下旬に原因不明の腹痛で救急搬送
翌日には赤城の黒桧山の予定だったのに、当然中止!
その後、8日間の入院となりました
入院で体力も筋力も落ちてしまったので、山復帰第一弾は軽いハイキング感覚で登れる小浅間山となりました
中軽井沢駅前から国道146号を北へ、万座ハイウェイとの分岐手前の峰の茶屋向かいが登山口です
東大火山観測所の脇の林道のような登山道を進むと、あっと言う間に小浅間山が見えてきます
標識のある分岐で、今は進入禁止の旧浅間山登山道とは反対方向の東側に向かいます
ちょっと息を切らしながら登り、西峰をトラバース気味に進むと西峰と東峰のコル
まずは東峰に向かいます
残念ながら東峰ではガスガス(涙)
4人組の明るく爽やかな山ガールさん達と写真を撮り合い、しばらく話した後、西峰に向かいます
コルまで戻り、5分程登るともう西峰に到着!
天候も回復してきたようで、だいぶ展望もよくなりました
休憩しながら浅間の写真を山ほど撮影し下山
シダの生い茂る登山道を抜けると、帰りもあっと言う間に登山口に到着
峰の茶屋で昼食をとって、帰りは軽井沢アウトレットでショッピングして帰宅となりました
標高差も少なく、短時間で登れる小浅間山
浅間の展望台としては良い山だったと思います
スノーシューなどでも楽しめそうな山でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:552人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する