記録ID: 343812
全員に公開
ハイキング
四国剣山
丸笹山~夫婦池より周回~
2013年09月14日(土) [日帰り]



- GPS
- 03:05
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 276m
- 下り
- 273m
コースタイム
10:45 夫婦池登山口
11:15 登山口から1200mの道標
11:25 樹林帯を抜け頂上近くの尾根
11:40 尾根に出たところで休憩後頂上へ出発
11:50 頂上
12:40 下山開始
13:00 赤帽子山分岐点
13:50 夫婦池登山口。
11:15 登山口から1200mの道標
11:25 樹林帯を抜け頂上近くの尾根
11:40 尾根に出たところで休憩後頂上へ出発
11:50 頂上
12:40 下山開始
13:00 赤帽子山分岐点
13:50 夫婦池登山口。
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
午後から天気が崩れそうでしたが、8時に自宅出発。 県道3号→国道377号→国道193号を南下し国道192号へ 国道192号を西へ 国道438号を南下しラフォーレつるぎに駐車。自宅から約2時間半。 途中貞光町の「マルナカ」でおにぎりとカップ麺を購入。 ここのおにぎりはとてもおいしい。 ≪往路≫ ★夫婦池登山口〜道標(登山口から1200m地点) 緩やかな登りで広い登山道。気持ちよくお散歩。 緑鮮やかなコケに癒されます。 ★道標〜頂上近くの尾根 傾斜が少しきつくなるが、マイペースで高度を上げてゆく。 ★尾根〜頂上 山名の通り一面の笹原。 日が良く当たるのでお花もちらほら。 シコクフウロ、アキノキリンソウ、チシマギキョウなどなど。 ≪復路≫ ★頂上〜赤帽子山分岐 そこそこの傾斜で下って行きます。 途中谷筋のトラバースは道が細くなっているところがあり 転んで滑落しないよう慎重に。 ★赤帽子山分岐〜貞光川源流地点 谷筋のトラバースです。 緑のコケがたくさん。 あまりに素敵なので撮影休憩。 貞光川源流点は道が崩れてました。トラロープを持って無事クリア。 家内は「こわい、こわい」と大騒ぎでした。 ★貞光川源流点〜夫婦池 緩やかな樹林帯をお散歩気分。 ※危険個所はありませんが、谷筋の巻道は細いので、転ばぬよう慎重に。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する