記録ID: 3474289
全員に公開
ハイキング
比良山系
神璽(しんじ)谷道からカラ岳へ 〜間もなく始まる味覚の秋
2021年08月29日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 983m
- 下り
- 1,134m
コースタイム
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし 以前迷った神璽谷からダケ道へ南西方向に直角に折れる地点に標識が設置されていた。これを見落とさなければ神璽谷道では迷うことはないだろう |
| その他周辺情報 | コロナウイルス対策として下山後はどこにも立ち寄らず、udone温泉へ |
写真
撮影機器:
感想
私にとっては、久々の山行。
涼しそうなコースだからという理由で北比良峠まではudoneさんチョイス、下山ルートは赤線繋ぎのため、metsチョイス。
神璽谷道は何年前に訪ねた時、最後の稜線へ上がる道を見落とし強引に北比良峠付近に上がったが、今回は「←登山道」という標識がつけられていたため無事ガレ経由、地図通りのルートを歩けた。
波線ルートだがここさえ間違わなければ全く問題ないだろう。
下りは大抵苦痛なものだが、今日はルートに目を引くキノコが多数ありカラフルな色合いにすっかり引き込まれ楽しく下山できた。味覚の秋がもうそこまで来ていることを実感。写真に納めているキノコが食べられるかは全く不明ですが、、、
自己責任でお願いします。(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人
udone














お二人さま、こんばんは。相変わらずのスプリンターは速いですね。追走は私には無理ですな。頑張ってください。
この日udoneさんは絶好調で、登りでは、しばしばほっていかれましたよ。
我々お互いにもう少し痩せないと駄目なようですね。
久方ぶりのレコですね!
比良の沢コースを辿ったことで、プチ心の洗濯もできましたかね?
私も早く沢に行かないと、シーズンが終わっちまう🥺
前回から3ヶ月ぶりの山行です。
久し振りに山に入るとやっぱり癒されますね。
今回は心の洗濯とまでは行きませんでしたが、それでも神爾ノ滝下のミストシャワーで少しは洗われたかな?
沢シーズンも残り半月くらいでしょうか?
楽しんで下さいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する