記録ID: 347570
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
歩いた歩いた!30km 槍沢日帰り
2013年09月22日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 536m
- 下り
- 533m
コースタイム
上高地BT6:30→7:50徳沢8:00→8:50横尾9:10→一ノ俣10:00→10:55槍沢ロッヂ11:30→12:45横尾13:25→徳沢14:20→15:15明神15:30→16:20上高地河童橋(バス30分待ち)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありません。 夕食は、平湯キャンプ場近くの”あんき屋”で飛騨牛焼肉を(夜遅くまで営業)。 温泉は、ひらゆの森は駐車場が大混雑でパス。ジョイフル朴ノ木も受付終了(18:30まで)。高山と古川(飛騨市)の間にある宇津江四十八滝の近くで入る。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 2
1/25,000地形図 1
ガイド地図 1
コンパス 1
笛 2
筆記具 1
保険証 2
飲料 2L
ティッシュ 5
三角巾 1
バンドエイド 5
タオル 2
携帯電話 1
計画書 1
雨具 2
防寒着 1
ストック 1
水筒 ペットボトルで代用
時計 1
非常食 2
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
車
|
感想
今回は記録が遅くなりました。
とにかく歩きました。なんと往復で30km! 普段の10倍も歩きました。
初めて、横尾街道を歩きましたが、道幅も広く、確かにたわいも無いことでおしゃべりしながら行けば、2時間30分はあっという間です。
常に左側に見える明神岳も見る角度によって姿かたちが変わり、堤防という人工物が無くとうとうと流れるる梓川にも新鮮な感じがしました。
横尾からはそのまま槍沢ロッジまで行きましたが、険しさもほとんど無し。
(本当は涸沢に行きたかったけど、日帰りは無理なので)
そうこうして、河童橋から槍ヶ岳に至るルートの70%にあたる槍沢ロッジで折り返し。ここからでも何とか穂先が見えたので、少し後ろ髪が引かれたけど。
帰路も同じルートだけど、徳沢くらいから足に痛みが・・・
なんと、マメがつぶれていたのでした。
途中で座り込んで、バンドエイドを巻きなおしたり、明神で休憩したりして、何とかバスの時間までに帰還! 待ち時間も少なくて幸いでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:759人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する