記録ID: 3476225
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳・硫黄岳 オーレン小屋テント泊
2021年08月28日(土) 〜
2021年08月29日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:50
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,117m
- 下り
- 627m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 6:45
距離 10.0km
登り 1,121m
下り 627m
14:59
ゴール地点
天候 | 快晴。風強し。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時前で中もいっぱいで、ギリギリ路肩に駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
しっかり整備されていて、道迷いのリスクなし。 |
その他周辺情報 | 先週の長男との甲武信ヶ岳テント泊に続き、今回は次男と八ヶ岳テント泊。 ひたすら厳しく修行のような甲武信ヶ岳と比べると、テントをデポでき、景色のご褒美が多く、さすが人気の山です⛰ ※甲武信も良い山でしたが。 前回は雪が降って夏沢峠で断念した硫黄岳、天狗岳を制覇。 風が強くも自分の足で勝ち取る素敵な景色に、登山の楽しさ、達成感を再認識。 2日目、モバイルバッテリートラブルでスマホが使えず、山レコのログ、写真はないですが、朝7時に登頂した硫黄岳からは、雑誌の表紙になるような絶景。ホントにいい日に登れました。 八ヶ岳、北アルプス、木曽駒、南アルプス、多分見える全ての山が見えたのでは。 記録はないけど記憶に留めて、またこんな天気に恵まれることを願い、次の山を探します。 やり切った達成感と登頂の自信をつけた子供の成長も見れた、楽しい二週連続テン泊登山でした。 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する