ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3481576
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

荒海山 大河の一滴 きれいな沢の水

2021年08月31日(火) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 福島県 栃木県
 - 拍手
naze-yama その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:08
距離
9.2km
登り
851m
下り
845m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
0:19
合計
7:07
距離 9.2km 登り 851m 下り 850m
6:38
217
10:15
10:34
191
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八鉱山跡駐車場。その先400mで登山口。役場のHPによると今年の5月半ばから登山禁止が解除されたようです。台風で崩壊した所を通れるようにしたのかな。新しい標識やロープがありました。自己責任で登ってくださいとのことです。
コース状況/
危険箇所等
登山口近くに立派なポスト。
その他周辺情報 すぐそばに「夢の湯」500円源泉掛け流し。貸し切りでした。
施設は昔ながらの温泉。シャワーがトルマリンなど鉱石がの入ったシャワーヘッドで「エリンシャワー」シャンプーいらずなど温泉の効果がアップするそうです。
荒海山登山駐車場。1台同じ頃、駐車しました。10台ぐらい停められます。帰りにはもう一台。すれ違った3人のグループの方の車です。
2021年08月31日 06:36撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
8/31 6:36
荒海山登山駐車場。1台同じ頃、駐車しました。10台ぐらい停められます。帰りにはもう一台。すれ違った3人のグループの方の車です。
ヌスビトハギ
2021年08月31日 06:37撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
8/31 6:37
ヌスビトハギ
クサボタンくるんかわいいです。
2021年08月31日 06:38撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
8/31 6:38
クサボタンくるんかわいいです。
クサボタンが道沿いにたくさん揺れていました。
2021年08月31日 06:38撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
8/31 6:38
クサボタンが道沿いにたくさん揺れていました。
フジバカマかな
2021年08月31日 06:38撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
8/31 6:38
フジバカマかな
ツリフネソウ
2021年08月31日 06:40撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
8/31 6:40
ツリフネソウ
透明感ありますね。すぐ飲めそうです。
2021年08月31日 06:41撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
8/31 6:41
透明感ありますね。すぐ飲めそうです。
川の水はゴーゴーと。とってもきれいな水です。
2021年08月31日 06:42撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
8/31 6:42
川の水はゴーゴーと。とってもきれいな水です。
尾根道まで沢の渡渉数回。岩の上を飛び石で。少しぬれる覚悟なら沢の中を。九十九折りの急登やロープのざれざれの急登も
2021年08月31日 06:43撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
8/31 6:43
尾根道まで沢の渡渉数回。岩の上を飛び石で。少しぬれる覚悟なら沢の中を。九十九折りの急登やロープのざれざれの急登も
これは鬼怒沼の川の所にもたくさん。ここにもたくさん。テンニンソウかな。
2021年08月31日 06:43撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
8/31 6:43
これは鬼怒沼の川の所にもたくさん。ここにもたくさん。テンニンソウかな。
登山口の新しい登山ポスト。
2021年08月31日 06:43撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
8/31 6:43
登山口の新しい登山ポスト。
沢のそばにおります。
2021年08月31日 06:48撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
8/31 6:48
沢のそばにおります。
大きな蛙
2021年08月31日 06:48撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
8/31 6:48
大きな蛙
コンクリートの斜面を沢の水が流れています。
2021年08月31日 06:50撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
8/31 6:50
コンクリートの斜面を沢の水が流れています。
この案内板がよくあります。
2021年08月31日 06:51撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
8/31 6:51
この案内板がよくあります。
アケボノソウ
2021年08月31日 06:57撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
8/31 6:57
アケボノソウ
ここだけ咲いていました。
2021年08月31日 06:57撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8
8/31 6:57
ここだけ咲いていました。
沢の音や流れ好きです。
2021年08月31日 06:59撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
8/31 6:59
沢の音や流れ好きです。
脇の斜面。水量が多くなると滝になるかな。
2021年08月31日 07:03撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
8/31 7:03
脇の斜面。水量が多くなると滝になるかな。
さっきの花咲いていました。テンニンソウかな。
2021年08月31日 07:07撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
8/31 7:07
さっきの花咲いていました。テンニンソウかな。
崩壊箇所かな。左に矢印がありますが。コンクリートの1本橋を気をつけて渡りました。
2021年08月31日 07:08撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
8/31 7:08
崩壊箇所かな。左に矢印がありますが。コンクリートの1本橋を気をつけて渡りました。
見えるのは荒海山かと思いましたが、もっと遠くでした。
2021年08月31日 07:20撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
8/31 7:20
見えるのは荒海山かと思いましたが、もっと遠くでした。
急になってきました。
2021年08月31日 07:24撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
8/31 7:24
急になってきました。
ヒヨドリバナかな
2021年08月31日 07:25撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
8/31 7:25
ヒヨドリバナかな
土砂が大量に堆積
2021年08月31日 07:34撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
8/31 7:34
土砂が大量に堆積
沢を離れ、急坂に
2021年08月31日 07:36撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
8/31 7:36
沢を離れ、急坂に
イワウチワの葉がずっとたくさん。花の時期はきれいでしょう。
2021年08月31日 07:41撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
8/31 7:41
イワウチワの葉がずっとたくさん。花の時期はきれいでしょう。
尾根道。はじめは明るい森。
2021年08月31日 08:05撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
8/31 8:05
尾根道。はじめは明るい森。
少し開けたところ七ヶ岳かな。
2021年08月31日 08:29撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
8/31 8:29
少し開けたところ七ヶ岳かな。
会津駒ヶ岳かな。
2021年08月31日 08:29撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
8/31 8:29
会津駒ヶ岳かな。
急なロープの所も何カ所か。
2021年08月31日 08:36撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
8/31 8:36
急なロープの所も何カ所か。
あれが荒海山かな。まだまだ遠い。
2021年08月31日 08:47撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
8/31 8:47
あれが荒海山かな。まだまだ遠い。
ホツツジ
2021年08月31日 09:01撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
8/31 9:01
ホツツジ
このくらいではヤブとはいえません。
2021年08月31日 09:01撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
8/31 9:01
このくらいではヤブとはいえません。
赤い実
2021年08月31日 09:15撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
8/31 9:15
赤い実
少しヤブ
2021年08月31日 09:26撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
8/31 9:26
少しヤブ
アキノキリンソウ
2021年08月31日 09:37撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
8/31 9:37
アキノキリンソウ
ここも急でした。
2021年08月31日 09:44撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
8/31 9:44
ここも急でした。
登り切ると展望が
2021年08月31日 09:57撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
8/31 9:57
登り切ると展望が
もうすぐ頂上
2021年08月31日 10:00撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
8/31 10:00
もうすぐ頂上
小屋がありました。張り紙も【山を汚す登山者は山に登る鹿くなし。鹿に笑われないよう空き缶ゴミ良心は持ちかえろうね。】
山も汚しません。
2021年08月31日 10:08撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
8/31 10:08
小屋がありました。張り紙も【山を汚す登山者は山に登る鹿くなし。鹿に笑われないよう空き缶ゴミ良心は持ちかえろうね。】
山も汚しません。
頂上。ここで景色を見ながら、お弁当。朝早かったので。
2021年08月31日 10:10撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8
8/31 10:10
頂上。ここで景色を見ながら、お弁当。朝早かったので。
素敵ですね。運ぶの重かったでしょうね。ヘリコプターかな。
2021年08月31日 10:10撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8
8/31 10:10
素敵ですね。運ぶの重かったでしょうね。ヘリコプターかな。
那須の山山
2021年08月31日 10:10撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
8/31 10:10
那須の山山
遠く日光連山
2021年08月31日 10:11撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
8/31 10:11
遠く日光連山
リンドウ
2021年08月31日 10:11撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
8/31 10:11
リンドウ
少し先のヤブの中にもう一つ太郎岳の表示と三角点があるそうですが、ヤブが濃いので行きませんでした。
2021年08月31日 10:14撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
8/31 10:14
少し先のヤブの中にもう一つ太郎岳の表示と三角点があるそうですが、ヤブが濃いので行きませんでした。
遠く燧ヶ岳かな
2021年08月31日 10:39撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
8/31 10:39
遠く燧ヶ岳かな
とげとげの実
2021年08月31日 10:39撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
8/31 10:39
とげとげの実
ツルリンドウ
2021年08月31日 10:41撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
8/31 10:41
ツルリンドウ
これは咲いてます。
2021年08月31日 10:52撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
8/31 10:52
これは咲いてます。
2段の大きいキノコ
2021年08月31日 11:39撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
8/31 11:39
2段の大きいキノコ
こんな風に曲がった幹や根っこの小アップダウンが数えたら200本近くありました。
2021年08月31日 11:42撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
8/31 11:42
こんな風に曲がった幹や根っこの小アップダウンが数えたら200本近くありました。
秋の気配
2021年08月31日 11:48撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
4
8/31 11:48
秋の気配
紅葉時期もきれいでしょうね。
2021年08月31日 11:53撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
8/31 11:53
紅葉時期もきれいでしょうね。
ここからも登ってこられるようですね。でも、通行止め。
2021年08月31日 12:18撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
8/31 12:18
ここからも登ってこられるようですね。でも、通行止め。
タニソバ?
2021年08月31日 12:59撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
8/31 12:59
タニソバ?
手作りの梯子。
2021年08月31日 12:59撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
8/31 12:59
手作りの梯子。
脇から水が流れ込み大きな川に。
2021年08月31日 13:08撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
8/31 13:08
脇から水が流れ込み大きな川に。
気持ちよく流れています。
2021年08月31日 13:08撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
1
8/31 13:08
気持ちよく流れています。
ゲンノショウコ
2021年08月31日 13:35撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
2
8/31 13:35
ゲンノショウコ
キツリフネ
2021年08月31日 13:37撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
3
8/31 13:37
キツリフネ
登山口からすぐの夢の湯。貸し切りでした。
2021年08月31日 14:31撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
6
8/31 14:31
登山口からすぐの夢の湯。貸し切りでした。
電車が通っているのを初めて見ました。
2021年08月31日 14:33撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
5
8/31 14:33
電車が通っているのを初めて見ました。
撮影機器:

感想

それほど高くなく距離もないのですが、沢やロープもあり、変化に富んだコースでした。長く感じました。今日も主人と一緒。危険そうなところで待っていてくれました。一人だったらあと2時間半ぐらい速く登れたかなとのことです。8月終わりの山。荒海山は、素敵な山でした。

8月の終わりは、今までだと北海道など遠いところに行っていたのですがコロナの昨年から遠くの山には行けません。来年は行けるかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人

コメント

荒海山登頂お疲れ様でした!
栃100 90座目ですね。
カウントダウンの始まりましたねぇ〜

例年は遠出されてたんですね。
北海道の山とか想像もつかないです。
羨ましいっす!
2021/9/1 14:17
こんばんは。日本百名山を巡っていたので、遠い所も行きました。近場で自家用車だけ日帰りできそうな所も限られてしまったので。北海道でもどこでも山は山ですね。

栃木百名山も残り10座ですが、3座(錫ヶ岳・男鹿岳・黒岩山)は、遠かったり、藪だったり登山道が整備されない限り行けそうもないところなので、97座までかな。教えていただいた大佐飛山と黒滝山は来年の残雪期に元気だったら行きたいと思っています。

登った山は覚えていて、昨日の帰りも道々「あの山去年の秋に登った」などと主人に説明しながら帰ってきました。
2021/9/1 20:10
大丈夫、その3座もきっと登れますよ!
2021/9/1 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら