記録ID: 349165
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺(温泉ルート)
2013年09月22日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:32
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 857m
- 下り
- 1,724m
コースタイム
08:30 上日川峠
↓
09:45 大菩薩嶺
↓
12:30 棚倉小屋跡
↓
14:10 小菅の湯
↓
09:45 大菩薩嶺
↓
12:30 棚倉小屋跡
↓
14:10 小菅の湯
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
07:38 甲斐大和駅着 07:47 甲斐大和駅発バス(上日川峠行き) 08:30 上日川峠着 #上日川峠着時間はアバウトです。 #甲斐大和駅に着いてからすぐにバス停に向かったら座れました。臨時? 帰り 15:38 小菅の湯発金風呂行き。(奥多摩駅行きに連結する。) |
写真
感想
大菩薩嶺は去年に続き、二回目だったので今回は下りのルートを変えました。
距離が長く、一部を除き結構退屈なルートですので、目的地は小菅の湯です!
■上日川峠〜大菩薩嶺〜大菩薩峠
スタートがはやかったので10時前には大菩薩嶺に着きました。
■大菩薩峠〜石丸峠〜小金沢山分岐
前回登った時は丹波の方に抜けたので、今回は牛ノ寝通りの方に向かいました。
石丸峠から見下ろす景色は緑が美しいです。
■小金沢山分岐〜棚倉小屋跡
退屈なルートです。眠い。
■大マテイ山
棚倉小屋跡から下山する前に寄り道。
頂上になにかあるわけではありませんがキノコが豊富です。
■棚倉小屋跡〜ワサビ田〜林道終点
棚倉小屋跡を進んでいくと、モロクボ平とワサビ田の分岐があります。
ワサビが見たかったのでワサビ田ルートを選びました。
ワサビ田が見えるまでの下りはかなり急ですが、急な坂が終わると、ワサビときれいな沢が見えてきます。
途中、トレランルート云々の看板が見られます。
そう言われると確かにトレイルランニングのルートにピッタリな感じがします。
■小菅の湯
コンクリートの道を進み、少し坂を登ると小菅の湯が見えてきます。
小菅の湯はお風呂がいくつかあり、露天風呂、休憩スペースも広いです。
バスまでの時間があるので、15時30分のバスで帰るつもりであれば、14時くらいまでに小菅の湯に着けば、温泉を堪能することができます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:886人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する