記録ID: 350295
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【雨男なのに!】関東ふれあいの道で行く高尾山【晴れました!】
2013年09月28日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:44
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,549m
- 下り
- 1,540m
コースタイム
8:32 高尾山口
8:41 山道入口
8:48 四辻
9:36 草戸峠
9:49 松見平休息所
10:14 三沢峠
11:21 大洞山
11:40 大垂水峠橋
12:20 城山
12:59 一丁平
13:18 高尾山
14:12 高尾山口
8:41 山道入口
8:48 四辻
9:36 草戸峠
9:49 松見平休息所
10:14 三沢峠
11:21 大洞山
11:40 大垂水峠橋
12:20 城山
12:59 一丁平
13:18 高尾山
14:12 高尾山口
天候 | 晴れ、湿度低め。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
なだらかな道が続き危険はありませんが、距離が長いので行動食や水分を多めにお持ちください。 |
写真
感想
秋晴れの高尾山に行ってきました。
今回は東高尾山稜、関東ふれあいの道を使い城山に抜けるコースです。
道中お会いする登山者の方々も少なく「本当に休日?」なんて思いました。
穴場的ルートなのかな?
所々綺麗な景色も拝め気分も上がります。
特に入沢山と中澤山の間にある見晴台からの風景は最高でした!
写真では伝えられないのがくやしいです。
さて、今回は初めて登山靴を履いての山登りです。
実を言うと靴紐の調整がうまくいかず、一日中縛ったり緩めたりの山行でした。
まだまだ課題ありですね(汗)
秋晴れの気持ち良い気候に助けられ今回も無事に、そして「楽しかったな〜!」と思える良い一日でした!
今回も良い登山でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する