記録ID: 3508861
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
燕巣山・・沢の渡渉
2021年09月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 852m
- 下り
- 852m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢の渡渉。笹の藪。四郎峠からは急登。 |
その他周辺情報 | 丸沼温泉の立派な旅館は、今日は日帰り温泉はやっていませんでした。 湯元温泉のいつものおおるり山荘は8月31日で閉館だそうです。今日行った日帰り温泉【ゆの香】も明日から9月30日まで休業。足湯も閉まっていました。 湯元温泉寺がありそこでも温泉に入れるようです。 金精峠の駐車場は、6時半に通過したときは、車があふれていました。すでに車道の下の方の路側まで埋まっていました。土日は混みますね。 |
写真
撮影機器:
感想
昨日人間ドックの結果が届き、今年は脳ドックもやったので結果にびっくり。要再検査。昨日は、今日は登るのよそうかな。とも思いましたが、朝になったら、三時に目が覚めたので、やっぱり行くことに。山の中で倒れないように、ゆっくり歩きました。
ゆっくり歩くことがいいのかどうか分かりませんが。今日はみんな忙しく単独なので。
燕巣山は、楽しい山でした。四郎沢を何度も渡渉を繰り返し登ります。もう忘れかけているけれど、沢の渡渉が斜里岳と似ているかな。踏み跡はあり、テープも要所要所にあるので、わかりやすいです。ワイルドな道で探検家気分面白かったです。
貸し切りかと思いましたが、後ろから4名。(3名に「遅いのでお先にどうぞ」でした。)前に1名いました。燕巣山から、軽快な足取りで降りてきた人は、四郎岳にも登るようでした。「四郎岳のほうが登りやすいですよ。」私もどうしようか迷い少し行きかけたのですが、今日はやめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
人間ドックは判定厳しめじゃないですか?
まあなんでも早期に見つかれば治りも早いから、前向きに再検査行ってください。
燕巣山から燧ヶ岳が見えるんですね!
知りませんでした😁
いつも何かしら再検査があり、行ってみるとたいしたことがないことが多く、今回もそうならいいのですが。
これが山登り最後かな。と思いながら、楽しみたいと思います。
naze-yamaさん、栃100と日本百名山完登するまで最後は来ないですよ!p(^^)q
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する