記録ID: 350981
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山口→高尾山→小仏
2013年09月23日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 624m
- 下り
- 511m
コースタイム
0752高尾山入り口1号路-0822展望台-0829薬王院浄心門-0842薬王院(休憩)-0907高尾山頂上(休憩)-0944一丁平-1006城山-1036小仏峠-1106小仏バス停
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は歩きやすく良好です。 小仏バス停のバスは1時間1〜3本で、12時は1本です。 高尾山はとにかく混むので、朝早く行った方がいいと判りました。 これからは昼に降りるスケジュールで行こうと思います。 |
写真
小仏峠。
ここで、地図を売ってる方に出会いました。こういう方々の地道な調査によって、正確な地図と経路がわかるんですね。感謝感謝。この時は買いませんでしたが、下りてから本屋で買います。
ここで、地図を売ってる方に出会いました。こういう方々の地道な調査によって、正確な地図と経路がわかるんですね。感謝感謝。この時は買いませんでしたが、下りてから本屋で買います。
感想
高尾山は、私が山にはまるきっかけになった、最初の山でした。
そのときは、ソバを食べに行ってついでにちょっと歩いてみようかと思ったので、ダウンジャケット着て汗だくになってしまいましたが、そのあとの爽快さがもう何ともいえず、そのまま帰りに山の本を買って読みながら帰りました。
高尾山は頂上がとにかく混むのと、早めに行って下りてくるということを何かの本に教えられ、今回は8時から登り始めて、さっさと下りました。
ミシュラン効果なのか…、道もきれいに整備されて本当に歩きやすかったです。
特に裏高尾に抜ける城山や小仏は初めてだったのですが、今、すすきが生えて本当に秋の景色いっぱい。
誰かしら歩いていて、一人になる事はまず無く、女子一人でも楽しめます。
毎週にでも行けそうな、今の私の体力にやや軽めな、いい行程でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する