記録ID: 8706669
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
お久しぶりの高尾散歩
2025年09月21日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:32
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,076m
- 下り
- 1,086m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:33
距離 19.5km
登り 1,076m
下り 1,086m
12:36
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは高尾山口駅まで徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の後は滑りやすい個所があるので慎重に |
その他周辺情報 | CRAFTROCK TAPROOM https://www.instagram.com/craftrock_taproom/ ビールがとても美味しい 2Fにはサウナもあるので、サウナ好きな人にも良い |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
半袖インナー
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
ナイトハイクをして長い距離を歩きたいと考えていたけど夜中に前線の通過予報。
雨や雷の恐れがあったので近場の低山へ。
日中に晴れれば富士山が見えるだろうと思って景信山〜城山を歩きました。
高尾エリアは何度も歩いているけど初めて歩く道を入れて計画。
相模湖駅から明王峠へ登る貝沢コース、中沢峠から高尾山口駅方面へ下るコースは花の時期にも歩いてみたいと思った。
明王峠で富士山を見て城山で大ボリュームのかき氷。
そして下山後は美味しいビール。
お久しぶりの高尾は楽しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する