記録ID: 3510091
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
高倉森(世界自然遺産白神山地 津軽峠〜暗門の滝)
2021年09月12日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:13
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 421m
- 下り
- 837m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
暗門BS 14:20→15:20 弘前駅 15:34 →20:13 川口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
復路標高600-500m、ぬかるみがすごく滑りまくりです。 |
写真
感想
大人の休日倶楽部パスを使って青森廻り。
世界自然遺産の白神山地トレッキングです。
津軽峠で3名と会っただけ、世界自然遺産緩衝地域との事だが自然を満喫。
暗門の滝は最後の第一に行けなかったが、涼しさを味わいました。
青森、いいところですね。
(EPSON故障でログ取れず手書き作成)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お早うございます。
八甲田からこちらへ参りました。
今回は日帰りではなく、恐らく弘前辺りで一泊二日でしょうか。
津軽峠や暗門の滝はその昔にレンタカーで観光しました。
その折の記憶では、
滝の入園料はあったかな?
ヘルメット着用などしなかったな。
……あくまで自己管理の範囲内だった記憶で、自由に最後の滝まで行けました。
20年ぐらい前のことですので、その間に世の中の常識も刻々と変わりますね。
次は昨年の安達太良山に飛びます。
20年前だと世界自然遺産登録されて10年ぐらいでしょうか。
保全協賛金なんてなかったのかもしれませんね。
ヘルメットも自己責任での範囲だったんでしょう。
でも、富士山は世界文化遺産に指定された年から始まったようで、
仰る通り、その間で常識が変わってきたんでしょうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する