御嶽山 〜新涼の剣ヶ峰へ

- GPS
- 09:01
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,543m
- 下り
- 1,538m
コースタイム
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 3:40
- 合計
- 8:51
| 天候 | 晴れ時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりだったので、6〜8合目は泥寧で滑りやすかった |
| その他周辺情報 | 桟の湯 600円。日帰り利用OK http://www.kiso.ne.jp/~kakehashi.ag/menu1.html |
写真
装備
| MYアイテム |
重量:-kg
|
|---|---|
| 個人装備 |
ソフトシェル
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
計画書
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
ストック
|
感想
東京から戻ってこられたMarさんと、お久しぶりのRyoさんと、御嶽山に行ってきました。
最近、体力下降気味な私は、日々磨かれているMarさんについていくことができずバテバテでしたが、山談、雑談、おいしいコーヒー。。。と、とても楽しめました。
何度となく踏んでいる御嶽山も、こうやって仲間と行くと、また新しい感じがするから不思議です。
住んでいるところはちがっても、こうやって繋がれることに感謝。
すてきな一日をありがとうございました。
御嶽山に登ってきました。紅葉がきれいだった4年前の9月に続いて2度目。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1272538.html
当時は剣が峰への立ち入りが許されておらず、今回初めて剣が峰に立つことが出来ました。
ずいぶん涼しくなりましたが、長雨の影響もあってか、荒涼とした御嶽を優しく包む落葉樹たちの紅葉はスタンバイ中。確実に植生は移り変わっているように思いますが、ほれぼれする錦秋ショーはまだ少し先になりそうです。葉枯れせずに美しく燃えて欲しいですね。
今回、yapさん、そしてRyoさんとの3人初コラボでした。山でつながった3人、道中に盛り上がらないはずがなく、終始とても楽しい山行となりました。
住まいは少し離れていますが、必ずや第二弾。是非よろしくお願いします!
初の御嶽山をyapさんと初めましてのmarさんと3人で楽しく登らせてもらいました。ソロもいいけどこうやってみんなで登るのもやっぱり楽しいと感じさせてもらった山旅でした。
またご一緒できることを楽しみに、お二人に置いていかれないようにほどほどにトレーニングしたいと思います。
yapacani
Ryo-Kazu












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する