ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3523572
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

道東遠征 羅臼岳

2021年09月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:04
距離
13.4km
登り
1,452m
下り
1,435m

コースタイム

日帰り
山行
8:32
休憩
1:30
合計
10:02
距離 13.4km 登り 1,452m 下り 1,452m
5:26
5
5:31
5:36
95
7:11
7:12
9
7:21
7:22
50
8:12
8:18
19
8:37
8:38
45
9:23
9:27
13
9:40
38
10:18
10:20
10
10:30
11:07
7
11:14
11:16
28
11:44
12
11:56
54
12:50
12:51
14
13:05
13:23
34
13:57
13:58
7
14:05
14:11
71
15:22
15:26
1
15:27
15:28
0
15:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩尾別温泉池の涯に駐車場。
ホテル用ではなく脇のスペースに停めるようです。
コース状況/
危険箇所等
とても歩きやすいです。
とにかく熊に注意。。。
5時前知床自然センターにやって来ました。
今回は熊が怖いのでモンベルのガイドツアーに参加します。
2021年09月17日 04:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/17 4:48
5時前知床自然センターにやって来ました。
今回は熊が怖いのでモンベルのガイドツアーに参加します。
良い天気になりそうな予感です。
2021年09月17日 04:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 4:48
良い天気になりそうな予感です。
岩尾別温泉 地の涯に到着
2021年09月17日 05:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 5:25
岩尾別温泉 地の涯に到着
ホテル下の路肩空きスペースに駐車
2021年09月17日 05:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 5:19
ホテル下の路肩空きスペースに駐車
ホテル駐車場にトイレあります。
2021年09月17日 05:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 5:25
ホテル駐車場にトイレあります。
出発してすぐに木下小屋。
ここにもトレイがあります。
2021年09月17日 05:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 5:27
出発してすぐに木下小屋。
ここにもトレイがあります。
色んな方の日記で見るヒグマの目撃情報。
2021年09月17日 05:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/17 5:35
色んな方の日記で見るヒグマの目撃情報。
入口の祠に一礼して安全を祈願します。
2021年09月17日 05:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 5:38
入口の祠に一礼して安全を祈願します。
とてもきれいな緑。
2021年09月17日 05:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 5:46
とてもきれいな緑。
ヒグマの糞だそうです。
2021年09月17日 06:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/17 6:09
ヒグマの糞だそうです。
オホーツク展望
2021年09月17日 06:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 6:18
オホーツク展望
確かに若干見えました。
2021年09月17日 06:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 6:17
確かに若干見えました。
硫黄岳方面
2021年09月17日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 6:56
硫黄岳方面
弥三吉水到着。
2021年09月17日 07:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 7:03
弥三吉水到着。
ジャブジャブ出てました。
2021年09月17日 07:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 7:05
ジャブジャブ出てました。
極楽平
2021年09月17日 07:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 7:20
極楽平
山頂方面が見えてきました。
2021年09月17日 07:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 7:19
山頂方面が見えてきました。
ナナカマド。
2021年09月17日 07:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 7:22
ナナカマド。
ベニテングダケ。
猛毒だそうです。
2021年09月17日 07:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 7:36
ベニテングダケ。
猛毒だそうです。
紅葉してます。
2021年09月17日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 7:54
紅葉してます。
開けてきました
2021年09月17日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 8:33
開けてきました
この谷沿いを上り詰めていきます。
2021年09月17日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/17 8:40
この谷沿いを上り詰めていきます。
振り返るとオホーツク海と知床五湖がきれいに見えました。
2021年09月17日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 8:49
振り返るとオホーツク海と知床五湖がきれいに見えました。
反対側の山上にはオジロワシが飛んでいました!
画像拡大すると見れると思います。
2021年09月17日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/17 9:06
反対側の山上にはオジロワシが飛んでいました!
画像拡大すると見れると思います。
山頂がひょっこりはんしてるー。
2021年09月17日 09:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 9:00
山頂がひょっこりはんしてるー。
羅臼平につきました。
ここはテント場も兼ねているそうです。
2021年09月17日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/17 9:09
羅臼平につきました。
ここはテント場も兼ねているそうです。
あそこが山頂。
なんだかカッコいい!
2021年09月17日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 9:09
あそこが山頂。
なんだかカッコいい!
ここにフードロッカーもあります。
テン泊の際はここに食料を入れる様にとの事です。僕にはとてもここでテント泊出来ません、。
2021年09月17日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/17 9:23
ここにフードロッカーもあります。
テン泊の際はここに食料を入れる様にとの事です。僕にはとてもここでテント泊出来ません、。
太平洋側は雲がモクモク上がっています
2021年09月17日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 9:41
太平洋側は雲がモクモク上がっています
オホーツク海側は雲がありません。
不思議な感じ。
2021年09月17日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 9:42
オホーツク海側は雲がありません。
不思議な感じ。
山頂に向けて進みます
2021年09月17日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 9:57
山頂に向けて進みます
チングルマの綿毛。
2021年09月17日 09:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/17 9:59
チングルマの綿毛。
岩が増えてきた。
2021年09月17日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 10:04
岩が増えてきた。
三峰と硫黄岳方面の展望が良いです。
2021年09月17日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/17 10:14
三峰と硫黄岳方面の展望が良いです。
だいぶ登ってきました。
2021年09月17日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 10:21
だいぶ登ってきました。
もうちょい!
2021年09月17日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 10:28
もうちょい!
羅臼岳山頂来たぞー!!
2021年09月17日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/17 10:45
羅臼岳山頂来たぞー!!
タッチ!
2021年09月17日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 10:45
タッチ!
左が太平洋側、右がオホーツク海側。
この雲が不思議な事にオホーツク海側には行きません。
2021年09月17日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/17 10:46
左が太平洋側、右がオホーツク海側。
この雲が不思議な事にオホーツク海側には行きません。
国後島は雲の中。
2021年09月17日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 10:48
国後島は雲の中。
一瞬羅臼湖が見えました
2021年09月17日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 10:51
一瞬羅臼湖が見えました
羅臼平に戻ってお昼ご飯。
雲と羅臼岳がとってもカッコ良かったです!
2021年09月17日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/17 11:55
羅臼平に戻ってお昼ご飯。
雲と羅臼岳がとってもカッコ良かったです!
無事に下山。
地の涯に帰ってきました。
ヒグマには合わずでした!
2021年09月17日 15:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/17 15:38
無事に下山。
地の涯に帰ってきました。
ヒグマには合わずでした!
帰りも知床自然センターに寄り道。
2021年09月17日 16:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/17 16:31
帰りも知床自然センターに寄り道。
帰りにオホーツク海に沈む夕陽を眺めました。
2021年09月17日 16:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/17 16:55
帰りにオホーツク海に沈む夕陽を眺めました。
知床の海が青とオレンジのコントラストで最高にキレイでした。
2021年09月17日 16:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/17 16:56
知床の海が青とオレンジのコントラストで最高にキレイでした。
この日は少し離れあ北見に泊まりました。
カーリングのまち!
2021年09月18日 07:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 7:00
この日は少し離れあ北見に泊まりました。
カーリングのまち!
翌日は会社の先輩お勧めのトリトンへお寿司を食べに行きました!
2021年09月18日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/18 12:11
翌日は会社の先輩お勧めのトリトンへお寿司を食べに行きました!
左からツブ貝、ホタテ、ホッキ貝。
最高にうまかった!
2021年09月18日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/18 12:12
左からツブ貝、ホタテ、ホッキ貝。
最高にうまかった!
悪天で何も見えないのわかってましたが
美幌峠に行ってみました。
幸せの黄色いハンカチで出てましたよね(笑)
2021年09月18日 13:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/18 13:27
悪天で何も見えないのわかってましたが
美幌峠に行ってみました。
幸せの黄色いハンカチで出てましたよね(笑)
ここでもロコソラーレに会えました!
2021年09月18日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 13:29
ここでもロコソラーレに会えました!
美幌市内でラーメンも行っちゃいました!
2021年09月18日 13:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/18 13:58
美幌市内でラーメンも行っちゃいました!
塩ラーメン。
懐かしい味でとっても美味しかったです。
2021年09月18日 14:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/18 14:08
塩ラーメン。
懐かしい味でとっても美味しかったです。
peachで帰りまーす!
道東3座どれもとっても素敵な山でした。
2021年09月18日 16:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/18 16:01
peachで帰りまーす!
道東3座どれもとっても素敵な山でした。
おまけ。
peach機内誌の最後のページがとても心に刺さりました!
逆風に負けない!
2021年09月18日 16:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/18 16:11
おまけ。
peach機内誌の最後のページがとても心に刺さりました!
逆風に負けない!
今回の自分へのお土産。
モンベル小清水店限定Tシャツ
知床自然センターオリジナルナルゲンボトル
サッポロクラシック ゴールデンカムイ缶
2021年09月19日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/19 9:57
今回の自分へのお土産。
モンベル小清水店限定Tシャツ
知床自然センターオリジナルナルゲンボトル
サッポロクラシック ゴールデンカムイ缶

感想

道東遠征ラストは羅臼岳。
この山だけはヒグマが怖くてどう登るか非常に悩みました。
色々調べてモンベルのガイドツアーがある事を知り申し込みました。

初めてのガイドツアーでドキドキしましたがいつものソロ登山とは違って
ガイドさんの話を聞いたり初めて出会った方と話したりととても楽しく登れました。
ペースも早すぎず遅すぎずとてもいい感じで
大人数を率いてペースを作るガイドさんは凄いと実感しました。

最初は樹林、森林限界を超えた谷歩き、最後の岩稜登りと
沢山の要素が詰まった道でとても歩きごたえがありました。

羅臼山頂からの景色は本当に地の涯と言う言葉が納得がいく
自然の息遣いを感じるとても素晴らしい景色でした。

今回の道東一人旅、天候により日程調整、工程宿泊などの諸々の調整と
ギリギリまで色々やりましたが無事に3座登れてよかったです!

こうやって旅できる事、家族に心から感謝をして
また次旅に出れるよう日々を頑張っていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

次きた時はテント泊に挑戦するんですか?流石です✨
私はとてもテント泊なんて出来ません!なんなら私がフードロッカーに入りたい😁
2021/9/20 18:49
お金がなくて次は行けません😂
確かにフードロッカーで寝るのが一番安心ですね笑笑
2021/9/20 20:43
ツアーご一緒させていただいた奈良に住んでる大学院生です🙏
いろいろお話させていただいて楽しかったです、ありがとうございました!
2021/9/24 22:01
おおお!コメントいただきありがとうございます。
こちらも色んな話をしながら歩けて楽しかったです☺️また関東の山でも出会ったら声かけてくださいね!
2021/9/25 14:45
ありがとうございます😊
その際はぜひお願いします!
2021/9/25 17:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道東・知床 [日帰り]
羅臼岳 (木下小屋〜羅臼岳ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら