記録ID: 353191
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳 【9月の記録】
2013年09月14日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:45
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,325m
- 下り
- 1,317m
コースタイム
黒菱7:30の始発リフト〜15:40
天候 | ガスガス、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒菱まで車で上がればリフト代 往復で1000円 ライン券往復と言って購入、 もし帰りに市営4箇所のどれかの温泉に入るならリフト・温泉セット券 1200円〜お得お得 台風が来てるので15日の予定だったけど1日早めて14日 いろいろ考え集合出発は午前4時 これならオリンピック道路の有料道路部分は無料で通行できるはず リフトの運行始発の30分くらい前に着くので準備して余裕で だいたい予定どうりで黒菱駐車場到着 リフトが動き出すのを並んで待っていると、、、、(゜゜;)エエッ なんだか上の方が白く・・・ そんな事はない、気のせい気のせいと思ってもやはり白い o(´^`)o ウー 八方池では白馬の山並が映るはず、、、だったのに 映るのは池の淵に立つ人影だけ・・・ 少しがっかりしながら山頂を目指す 丸山ケルンあたりまで来ると白馬方面の雲に切れ間ができて山頂が少し顔を出す (ノ´▽`)ノオオオオッ♪ 五竜方面も見えてきて(o^-')b 唐松山荘に着くと、、、剱岳 見えた〜 (ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ- いいかも 唐松山頂へザックデポで行くか、背負って行くか・・ (゜-゜;)ウーン 背負って行き山頂でお昼とすることに・・ ワッセワッセ やはり空身よりは疲れるな 山頂に着くと五竜方面、剱方面、白馬方面そして日本海も全部見える〜 贅沢な時間 とりあえず白馬&日本海方面を向いて座りお昼とすることに 50分近く山頂に居て五竜方面にガスが上がってきたので下山開始 下山は雲海の中なのか遠くは見えず でも車に戻るまで雨にも降られずカッパ使うこともなく下山できたのでグー! (^O^)g 途中でメンバー増えたのは内緒 (・Θ・)υシーーーーーーーーー |
写真
感想
オリンピック道路の有料部分は午前6時から料金徴収〜 それより前ならフリー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:679人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する