記録ID: 8739923
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2025年09月27日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 971m
- 下り
- 968m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 5:58
距離 10.9km
登り 971m
下り 968m
8:28
1分
スタート地点
14:26
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
その他周辺情報 | 白馬塩の道温泉 倉下の湯:800円 空いてて泉質も良くてよく使ってます |
写真
撮影機器:
感想
怪我のせいで今年は全然北アに行けてなかったので山友と唐松岳へ行ってきました。3か月前にもトライしましたが、まだリハビリ不足だったせいか丸山で限界を感じて撤退してます。
今日は登山日和ということもあり多くの人でにぎわう登山道をのんびり進みます。紅葉は遅れ気味という情報でしたが、所々色づいたナナカマドやカエデが綺麗でした。八方池はちょうど白馬三山に雲がかかっていて少し残念でしたが、頂上山荘手前の登りに人だかりがあるのを見て、ライチョウかもと思い近づくと2羽のライチョウが居ました。唐松岳は何度も登ってますが初めてここでライチョウ見ましたね。また、今年はもうライチョウ見れないかなと諦めかけていたのでとても嬉しかったです。
頂上山荘からは立山連峰や槍・穂高までバッチリ見えてテンションが上がりました。唐松岳への最後の登りを登って人の多い山頂に到着。長野側は雲が多く雲海になってましたが対照的に立山側の山並みはよく見渡せました。
今年は怪我のせいで長い距離を歩く山行ができなかったですが、今年いっぱいリハビリ登山で体力を戻して来年は縦走したいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する