御在所 中道〜裏道



- GPS
- 06:14
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 841m
- 下り
- 851m
コースタイム
天候 | 曇りのち小雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
藤内小屋から裏道登山口まで、去年まで巻き道でしたが今年から川の横を真っ直ぐにいけるようになっていました。 パティシエ辻口シェフのお店 アクアイグニス内にある「コンフィ チュール アッシュ」が定番。温泉もアクアイグニスにあるので登山後には最適です。 (いつも混んでいるのが難点) |
写真
感想
ずっと登山に誘っていたK氏があまりに行くのを嫌がるのでおもしろくなって益々しつこく誘った結果(笑)O氏も連れての登山がようやく10/5に決行となりました。
しかしあいにく台風の影響もあり曇り/雨の予報。
集合しコンビニによった時に雨が降り始めM氏はまったくやる気0モード。
晴れ男である自分は本降りにはならないからとなだめながら車をさっさと御在所へ。
さすがにこんな日なだけあり、6時過ぎに到着したときには裏道近くの路肩に1台と蒼滝トンネル過ぎの駐車場は 0台!という超レアなぐらいの空きっぷり。(7時過ぎに中道手前の駐車場で4台)こりゃ中道は空いててラッキーだななどと思っていたのは私だけで30分くらいから本降りになってきました。
さすがに帰ろうかなぁと考えていたら7時ぐらいに雨が止むという奇跡が! 天気予報も雨から曇りに変わってる!さぁさっさと出発出発。
年々、中道の序盤が無理やり感がでてきていますがまぁ御在所で中道を閉鎖するわけにもいかないだろうし、一部を除けば歩きやすく変化があって楽しいことに変わりはありません。以外にもK・O両氏とも思いのほか足取りが軽く、眺望はありませんでしたが楽しんでいる様子で2時間ほどで無事頂上へ到着しました。二人とも初めてにしては上々です。結局中道の途中で会ったのは1名だけとここは御在所かと思いたくなるような空きっぷりでした。
帰りは裏道、王道コースです。まだまだK氏O氏ともに元気です。K氏は岩・O氏は川に妙に興味津々で、こちらも普段意識しないようなことに目がいくので新たな発見があります。
無事に藤内小屋に到着しラムネやビールで一息。藤内小屋から裏口登山口までは
1年前と大きくルートが変わり、川沿いをずっと歩きます。もともと歩きやすいルートでしたがさらに歩きやすくなっています。
さてさて意外と楽しんだK氏とO氏。2回目はあるのかないのか!?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する