記録ID: 353537
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								四国
						五剣山
								2013年10月06日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 香川県
																				香川県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 04:07
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,830m
- 下り
- 1,819m
コースタイム
					迷いすぎてタイムもなにもあったもんじゃないです。
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 険しい。それに尽きます。 | 
写真
										慎重に岩進んだら行き止まり。岩壁越えるしかない。
上の枝に手が届くか。右の木の枝に足かける。枝折れたらアウト。つま先立ちやぶら下がりしてみる!
必死に曲芸しながら時間だけが空しく過ぎて・。
						上の枝に手が届くか。右の木の枝に足かける。枝折れたらアウト。つま先立ちやぶら下がりしてみる!
必死に曲芸しながら時間だけが空しく過ぎて・。
感想
					四国霊場85番札所八栗寺のある五剣山です。
八栗寺からの入山は(落石のため)立ち入り禁止とされています。
他からのルートでは行けるようですがくわしい登山口は知りません。
どちらにしても険しいルートなので自己責任においての入山とされている山です。
ではなぜ縦走ルートがあるのかというと修験、修行的な意味であって観光のためではないと、自分は把握しています。
一の峰の登山口は他の登山者に教えて頂けなければわからなかったです。いや、下山道もそうですが、知らなければすんなり登下山できないルートだと思いました。自分の下調べ不足です。
縦走ルートは短く、一部スリルはありますが登山をたしなむ人であれば行けない道ではありません。
ただ、錆びたハシゴやロープが今後も整備されているという補償はありません。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:3015人
	 muddy329
								muddy329
			
 
									 
						
 
							





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
五剣山レポート楽しく拝見させていただきました。
私も途中までは登ったのですが、例によって家内が泣きそうになったので、撤退いたしました(^_-)
香川県の里山をうろうろしてますので、見かけたら声かけてください。
僕も泣きそうでした(笑)。登ってしまえばあっという間の縦走でした。でもこのような山は自分の未熟さを教えてくれます。 今後ともよろしくお願いします(^_^)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する