記録ID: 354413
全員に公開
ハイキング
近畿
伊吹山1377m
2013年10月07日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:31
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,177m
- 下り
- 1,159m
コースタイム
07:40 伊吹山登山口
08:25 三合目
10:35 八合目
11:10 伊吹山山頂(到着)
12:40 伊吹山山頂(出発)
15:00 伊吹山登山口
08:25 三合目
10:35 八合目
11:10 伊吹山山頂(到着)
12:40 伊吹山山頂(出発)
15:00 伊吹山登山口
| 天候 | 曇りのち雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
集合場所へ車で走行中、小雨が降りだした。 集合場所では降っていなかったのと、天気予報は曇りのち晴れだったので登り始めたが、結局四合目あたりからほぼ雨が降り続いた。 登山道は良く踏まれており、道しるべもしっかり立てられているので、地図が無くても迷うことはまずない。 しかし、七合目あたりからは登山道に石が転がり始め、歩きにくい。 この日は雨降りだったため、より滑りやすい危険な状態だった。 山歩きビギナーを連れての登山だったが、スニーカーでもどうにか無事に上り下りできた。 |
写真
感想
天候に恵まれなかった山行でした。
しかし、最終的には無事に下山でき、長浜で温泉を満喫できたので良しとします!
雨で冷えて、泥だらけになって、ヘトヘトに疲れたからこそ、気持ちよーく温泉に入れたのです!(笑)
とはいえ、1回目2回目は似たような悪天候の下で登頂したので、3回目は晴れてほしいと思います。
雨が降っていたため、泥ハネはヒドイし、岩や固くなった土壌は滑りやすく、足元に気を使いながら歩きました。
晴れていれば、七合目より下にはほとんど危険はないと思います。
しかしそんな中、登山ビギナーの同行者は山装備がないにもかかわらず、登頂の意思を絶やさず登り続けたことに感心しました(^^)。
私一人なら、途中で諦めて引き返したことでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:947人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する