記録ID: 356059
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
相模湖駅から明王峠 経由 景信山
2013年10月13日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 815m
- 下り
- 709m
コースタイム
JR相模湖 9:15
↓
大平小屋 10:30
↓
明王峠 11:15 (昼食) - 12:00
↓
景信山 13:05 - 13:45
↓
小仏峠 14:10
↓
小仏BS 14:50
↓
大平小屋 10:30
↓
明王峠 11:15 (昼食) - 12:00
↓
景信山 13:05 - 13:45
↓
小仏峠 14:10
↓
小仏BS 14:50
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 小仏BS |
写真
感想
三連休の真ん中、毎晩飲んだくれている身体を”しゃき”とさせる為なんちゃってハイキングを計画。
目的地は、行き慣れた高尾方面。
藤野から陣馬山を頭に浮べ、時刻表を調べて見るとホリデー快速富士山が目に留まり、ホリデー快速富士山が止まる相模湖に決定。
Yamakuriさんが陣馬山からの帰り、急坂だったという明王峠−与瀬神社−JR相模湖駅を逆に登ってみることに。
だだし余裕を持って・・・・・・・・・・
余裕の持ちすぎで2点、いや3点計画からずれる。
1点:余裕を持って、少し早く家を出た為、ホリデー快速富士山1号の1本前の電車にて相模湖に到着。相模湖駅前のロータリーにてホリデー快速富士山1号の後部車両の写真を撮ることが出来た。
1点:余裕を持って、相模湖から明王峠までを3時間30分と見積もる。Yamakuriさんが急坂、急坂とおっしゃっていたから・・・・・・ 実際は”はあはあ”休みながら登って2時間だった。(地図を見誤っていた)
1点:余裕が出来たから、計画だと景信山からもっともポピュラーな南東尾根コースを使って小仏BSに行く予定だったが、景信山のベンチで地図を見ながらの長考の末、ヤゴ沢コースで小仏BSに行くこととするが・・・・・・・・・ ヤゴ沢コースに出られず、結局小仏峠まで・・・・・・ 小仏峠超えコース(旧甲州街道)で小仏BSに。
気持ちいい天気の中、富士山も見ることが出来、楽しいハイキングでした。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1578人















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する