記録ID: 3561294
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								阿蘇・九重
						ミソコブシ山〜一目山 周回ルート ひぜん湯から
								2021年09月24日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:58
 - 距離
 - 9.9km
 - 登り
 - 512m
 - 下り
 - 505m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						川の先へは橋が狭い。十分注意。 台数が少なかったので橋の手前に駐めさせてもらいました。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					とにかく爽快! 一部笹漕ぎあり。  | 
			
| その他周辺情報 | 久住南キャンプ場でテント泊。2750円。ととろのバス停。 翌日に杖立温泉の泉屋へ立ち寄り湯でさっぱり。500円。 くじゅう花公園は九重南キャンプ場近く。売店あります。 地ビールも買える。これ重要。 ヒゴタイ公園はキャンプ場もあり。 小国町観光名所:下城の大銀杏、下城滝、ゆうステーション、旧国鉄小国駅跡など。  | 
			
写真
感想
					先々週は扇が鼻から久住山を南登山口ルートで周回しましたが、今回は九重を向かい側から望みながら楽しめるコースをチョイス、その後ふもとのキャンプ場にテント泊しました。
先週の傾山の疲労が抜けきれず、かといって山は待ってるし、、、いくしかないと思い立ち、草原が美しい割とお手軽なミソコブシ山ルートです。
標高差や高さは九重連山ほどではないけれど、向かい側に九重の山並みが一望。
草原歩きは気持ちいいし、ミソコブシ山はおき入りです。
お隣のわいた山はがっつり系なので、
コンディションがいいときのお楽しみで取っておきます。
最後は道路歩きになるので車に注意。
道中の温泉旅館はやっていない所や廃業して廃墟のような所もあったりで厳しいですね。それでもやっている所は綺麗で気になる旅館もあったりでこの後の参考にもなりました。
帰りは久住高原を巡り、阿蘇まで続きそうな牧草地の大きな風景を眺みながらやまなみハイウエイをドライブ。帰路途中の杖立温泉の立ち寄り湯でほっこりできました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:358人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								としお
			

							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する