記録ID: 357291
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
ガスで真っ白★焼岳★でも真っ白の足の雷鳥を見れた!(はしご渋滞注意)
2013年10月12日(土) [日帰り]

- GPS
- 05:58
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,124m
- 下り
- 1,131m
コースタイム
_6:36 上高地バスターミナル
_7:00 登山口
_8:22 長いはしご
_8:48 焼岳小屋
_9:03 焼岳展望台
10:11 山頂
11:14 焼岳小屋
13:17 上高地バスターミナル
_7:00 登山口
_8:22 長いはしご
_8:48 焼岳小屋
_9:03 焼岳展望台
10:11 山頂
11:14 焼岳小屋
13:17 上高地バスターミナル
| 天候 | 晴れ→曇り→雨→曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
名物の長いはしご。 高度感ありますが、一段一段ゆっくり進めば問題なしです。 多人数のグループ(ツアーと思われる)と出会うと渋滞します。 思わぬ時間をとられますのでバスの時間を気にする人は 余裕を持った方がよさそうです。 |
写真
感想
11日の車山に続いて上高地からの焼岳です。
12日からは晴れの期待だったのですが、上高地は晴れたのは朝だけで曇り→雨でした。
焼岳展望台に着いた時点では青空も見えており、荒々しい姿を眼前に圧倒されます。
ところが登るにつれてガスが濃くなり、ついには周りの山が何も見えなくなりました。
天候が悪い方が雷鳥が出やすい。
(と、テレビでよく言われている)
その通りでした。ガスが濃くなって雷鳥のお出ましです。
初めて見ました。
真っ白な太い足が印象的でした。
全体的に初心者でも登りやすいコースですが、
長いはしごだけが、やや緊張する瞬間です。
高所恐怖症だと体がすくんでしまうかもしれませんね。
私は恐怖症ではありませんが、登りも下りも下を見ないようにしました。
登り終わると(下り切ると)ほっとしますね。
山頂でのガスはとても残念でしたが、
上高地の風景でちょっぴり観光気分も味え、
なんといっても雷鳥を見れたのが収穫でした。
それにしても眼前にそびえる穂高の山々の迫力はすごいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1684人
WeeklyClim











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する