記録ID: 357599
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山(日向大谷から清滝小屋経由でピストン)
2013年10月13日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,520m
- 下り
- 1,515m
コースタイム
05:55 第三駐車場 06:34
両神山荘 07:02
07:29 会所
08:11 八海山 08:16
08:53 清滝小屋 09:03
09:50 両神神社 09:53
10:25 両神山山頂 11:30
11:55 両神神社
12:30 清滝小屋 12:41
13:06 八海山 13:07
13:46 会所
14:11 両神山荘
14:21 第三駐車場
両神山荘 07:02
07:29 会所
08:11 八海山 08:16
08:53 清滝小屋 09:03
09:50 両神神社 09:53
10:25 両神山山頂 11:30
11:55 両神神社
12:30 清滝小屋 12:41
13:06 八海山 13:07
13:46 会所
14:11 両神山荘
14:21 第三駐車場
| 天候 | 快晴。雲ひとつ無い青空。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:30くらいには第三駐車場も満車。 有料駐車場もほぼ埋まっていた模様です。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
かなり短い間隔でピンクのリボンが付けられているので、リボンを見失わないように進めば迷う危険は少ないでしょう。 |
写真
撮影機器:
感想
山名に「神」という幹事がついているからなのか、
その存在感のあるギザギザの山容のせいなのか、
はたまた登山口までが遠いからなのか、
両神山には何となく恐れ多くて敷居が高いイメージを抱いていました。
素晴らしい天気になりそうなので、いよいよその両神山にチャレンジ。
コースは・・・
八丁峠コースも魅力的ですが、やはり最初は基本の日向大谷からでしょう。
ピストンは好きじゃないので帰りは七滝沢コースにしようかとも考えましたが、ネットなどで遭難情報などを読んでるとちょっと腰が引けてきて、やはり清滝小屋経由の往復にしました。
車で山に行く時はいつもそうなのですが、行く前の一番の心配事は、駐車場まで辿り着けるか、と、駐車場に停められるか、でした。
事前によく地図を頭に叩き込んでいたおかげか駐車場までは意外とすんなりと辿り着けました。小鹿野のダリア園を過ぎたあたりから1車線の道路になりますが、ところどころすれ違えそうなところがあるので、対向車が来てどうにもこうにもならなくなるという事は無さそうです。
到着5:55で第三駐車場になんとか停められました。この後に次々と車が来て埋まっていったので良いタイミングで到着できたと思います。
頂上に着くまでほとんど展望が無いのがちょっと辛いところでしたが、その分、山頂で一気に開ける眺望は素晴らしいです。上州方面から八ヶ岳、奥多摩〜奥秩父の稜線、富士山、秩父の山々まで見渡す事ができました。(ただこの辺りの山域は初めてでイマイチどの山がどの山かわからなかったのが残念・・)
文字通り雲ひとつない秋の青空に恵まれてよい山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1362人








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する