記録ID: 8828663
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山(日向大谷↑↓紅葉は始まったばかり🍁キノコとの出会い🍄)
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:54
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,308m
- 下り
- 1,313m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:49
距離 10.5km
登り 1,308m
下り 1,313m
6:32
5分
スタート地点
12:26
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:27に第三駐車場到着 まだ、第二駐車場が空いてたようです。 第一駐車場は残り1台。 その先の山荘駐車場はガラガラ。一日千円ですが、帰りにはほぼ満車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
リボンを目印に歩けました。 何か所か渡渉があります。 巻き道のようでも、けっこう急斜面。 清滝山荘から山頂までに鎖場やロープあり。 山頂は狭いのでのんびりできなかったです。 少し手前にベンチとテーブルあり。 |
その他周辺情報 | ダリア園は11/3まで営業。 道の駅 両神温泉薬師の湯♨? 無色透明無臭、しっとりとするお湯で美肌になりそう |
写真
撮影機器:
感想
駐車場が空いているか不安でしたが、紅葉🍁前なのか無事停められた。
頂上付近は紅葉🍁しており、秋を感じました。
途中から沢の音を聞きながら歩き、その後、緑の木々の中を静かに歩けたので、とてもリフレッシュ出来ました
二週連続の山行。何を血迷ったか、先週のリベンジで塔ノ岳に行こうと思ってたら、相方さんから両神山に誘われた。
上りが1300メートル。相手に不足はない!?
トラバースも急で、直登のような所もあり、自分が経験した山では甲武信ヶ岳や奥多摩の本仁田山に似てると思いました。
ただ今回は、塔ノ岳が鍛えてくれたおかげで泣き言が出ることなく頑張れました。
いまの時期は山頂周辺だけ紅葉していて、まだピークには早かったです。
下山後に訪れたダリア園が、ちょうど花の真っ盛りで、山で十分紅葉を楽しめなかった分、お花を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する