ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 357782
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

大混雑!落葉しててある意味良かった木曽駒ヶ岳

2013年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
7.7km
登り
634m
下り
624m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:30 バス待ち大行列 駐車場ほぼ満車。
5:00 さらに行列倍。トイレも行列。
5:10 タクシーにて颯爽としらび平駅へ
5:50 しらび平駅
6:10 ロープウェイ発
6:20 千畳敷カール
6:40 八丁坂分岐
7:10 乗越浄土
7:15 宝剣山荘
7:30 中岳
8:00 駒ヶ岳頂上 + 休憩
8:20 出発
9:30 八合目
9:40 濃が池 + 休憩
10:20 出発
10:40 分岐
11:00 駒飼ノ池
11:40 宝剣山荘
12:15 千畳敷カール


天候 ド快晴!ガスなし、雲なし
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
20:00 菅の台バスセンター到着
すでに5割ほど埋まっている。
その後、夜中にぞくぞくと車がはいってくる。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
どこも整備されて歩きやすい。
駒飼ノ池手前にハシゴあり。
AM4:30くらいです。
スゴイ人です。
ビックリです。
2013年10月13日 05:08撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/13 5:08
AM4:30くらいです。
スゴイ人です。
ビックリです。
先頭の方はAM3:00から並んでいたようです・・・。
わたしタクシー予約してたので、すみません!
先に行きます!
2013年10月13日 05:13撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/13 5:13
先頭の方はAM3:00から並んでいたようです・・・。
わたしタクシー予約してたので、すみません!
先に行きます!
ロープウェイ乗り場到着。
到着した瞬間始発がでました。
こちらはその2本あと。
2013年10月13日 05:47撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 5:47
ロープウェイ乗り場到着。
到着した瞬間始発がでました。
こちらはその2本あと。
続々と降りてきます、バスから。
あっという間に整理券配布状態に。
2013年10月13日 05:50撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 5:50
続々と降りてきます、バスから。
あっという間に整理券配布状態に。
結構なスピードなのでブレますね。
上り下りで1台ずつなのね・・・。
そりゃ混みますわ。
2013年10月13日 06:08撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 6:08
結構なスピードなのでブレますね。
上り下りで1台ずつなのね・・・。
そりゃ混みますわ。
ここが噂の千畳敷ですか!
2013年10月13日 06:16撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 6:16
ここが噂の千畳敷ですか!
おお!
富士山。
最近よくお見かけします。
2013年10月13日 06:30撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 6:30
おお!
富士山。
最近よくお見かけします。
御来光も南アルプスより。
2013年10月13日 06:38撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 6:38
御来光も南アルプスより。
2013年10月13日 06:38撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 6:38
千畳敷カールです。
紅葉は終わりかけですがすばらしい!
2013年10月13日 06:38撮影 by  iPhone 5, Apple
3
10/13 6:38
千畳敷カールです。
紅葉は終わりかけですがすばらしい!
到着した方がどんどん登っていきます。
2013年10月13日 06:43撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 6:43
到着した方がどんどん登っていきます。
振り返るとどんどんきてます。
2013年10月13日 06:57撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 6:57
振り返るとどんどんきてます。
宝剣山荘付近にもたくさんの人が。
小屋泊、テン泊した方々ですね。
2013年10月13日 07:10撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 7:10
宝剣山荘付近にもたくさんの人が。
小屋泊、テン泊した方々ですね。
宝剣岳。
いつか登りたいです。
今日はやめときます。
2013年10月13日 07:10撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/13 7:10
宝剣岳。
いつか登りたいです。
今日はやめときます。
2013年10月13日 07:10撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 7:10
ずーっと遠くまで見えます。
2013年10月13日 07:15撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 7:15
ずーっと遠くまで見えます。
さて向かいます。
駒ヶ岳山頂へ!
2013年10月13日 07:20撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 7:20
さて向かいます。
駒ヶ岳山頂へ!
おや、見覚えのある山が左奥に。
2013年10月13日 07:32撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 7:32
おや、見覚えのある山が左奥に。
これは御嶽山!
おんたけ2240かな。
残雪の春、敗退しました。
実はどっちに行こうか悩んでました。
2013年10月13日 07:32撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 7:32
これは御嶽山!
おんたけ2240かな。
残雪の春、敗退しました。
実はどっちに行こうか悩んでました。
テン泊な方々。
かなりの強風で昨晩大変だったらしいです。
2013年10月13日 07:41撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 7:41
テン泊な方々。
かなりの強風で昨晩大変だったらしいです。
2013年10月13日 08:06撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 8:06
頂上にもたくさんの人が。
2013年10月13日 08:09撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/13 8:09
頂上にもたくさんの人が。
御嶽山バックに。
2013年10月13日 08:09撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 8:09
御嶽山バックに。
穂高方面初冠雪の模様です。
2013年10月13日 08:18撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/13 8:18
穂高方面初冠雪の模様です。
ピストンではなくそのまま馬の背方面へ。
2013年10月13日 08:45撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 8:45
ピストンではなくそのまま馬の背方面へ。
キレイな稜線ですねー。
2013年10月13日 08:53撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/13 8:53
キレイな稜線ですねー。
2013年10月13日 09:10撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 9:10
2013年10月13日 09:10撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 9:10
お。紅葉がちらほら・・・。
2013年10月13日 09:10撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 9:10
お。紅葉がちらほら・・・。
2013年10月13日 09:10撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 9:10
濃ヶ池方面分岐です。
2013年10月13日 09:25撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 9:25
濃ヶ池方面分岐です。
実だけのナナカマドですよね。
2013年10月13日 09:26撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 9:26
実だけのナナカマドですよね。
2013年10月13日 09:36撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 9:36
濃ヶ池到着です!
残念!
紅葉は終了している模様。
2013年10月13日 09:40撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 9:40
濃ヶ池到着です!
残念!
紅葉は終了している模様。
氷も張ってます。
2013年10月13日 09:50撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 9:50
氷も張ってます。
ここで昼休憩。
朝ですが。
2013年10月13日 09:50撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 9:50
ここで昼休憩。
朝ですが。
ここで一旦休憩の方も多いですね。
2013年10月13日 10:05撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 10:05
ここで一旦休憩の方も多いですね。
1週間前に戻りたい!
2013年10月13日 10:24撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 10:24
1週間前に戻りたい!
おっと!
見つけました!
小さい秋ならぬ、大きい秋。
2013年10月13日 10:26撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/13 10:26
おっと!
見つけました!
小さい秋ならぬ、大きい秋。
おおー。
これよりすごい景色が1週間前にはあったのね。
2013年10月13日 10:26撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 10:26
おおー。
これよりすごい景色が1週間前にはあったのね。
2013年10月13日 10:28撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 10:28
ああ、十分キレイですよ。
2013年10月13日 10:30撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 10:30
ああ、十分キレイですよ。
写真を撮る時間がふえがちです。
2013年10月13日 10:30撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 10:30
写真を撮る時間がふえがちです。
奥の方にどんどん紅葉が降りていってますね
2013年10月13日 10:31撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 10:31
奥の方にどんどん紅葉が降りていってますね
いろんな要因があって
ここら辺だけ紅葉が残っているのですねー。
2013年10月13日 10:31撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 10:31
いろんな要因があって
ここら辺だけ紅葉が残っているのですねー。
あざやか!
2013年10月13日 10:31撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 10:31
あざやか!
2013年10月13日 10:31撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 10:31
2013年10月13日 10:33撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/13 10:33
紅葉がみれてよかった!
2013年10月13日 10:33撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 10:33
紅葉がみれてよかった!
このナナカマドは葉っぱが残ってます。
iPhoneでもこんなにキレいに写真がとれるなんて。
2013年10月13日 10:38撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/13 10:38
このナナカマドは葉っぱが残ってます。
iPhoneでもこんなにキレいに写真がとれるなんて。
名残惜しいけど紅葉ゾーンを越えて・・・
先に進みます。
2013年10月13日 10:49撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 10:49
名残惜しいけど紅葉ゾーンを越えて・・・
先に進みます。
あれが宝剣山荘ですね。
もうすぐ戻りますよ。
2013年10月13日 11:04撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 11:04
あれが宝剣山荘ですね。
もうすぐ戻りますよ。
2013年10月13日 11:26撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 11:26
2013年10月13日 11:40撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 11:40
お昼前後、
ちょうど登る人、降る人
半々くらいな感じでした。
2013年10月13日 11:45撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 11:45
お昼前後、
ちょうど登る人、降る人
半々くらいな感じでした。
千畳敷駅の裏側からの町並み
2013年10月13日 12:26撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 12:26
千畳敷駅の裏側からの町並み
ロープウェイ待ち時間30分程度。
12時過ぎの話です。
2013年10月13日 12:26撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 12:26
ロープウェイ待ち時間30分程度。
12時過ぎの話です。
おっと、これをとりわすれてました。
2013年10月13日 12:35撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 12:35
おっと、これをとりわすれてました。
千畳敷駅で降りる方々。
まだまだ大量の人が千畳敷に降りてきます!
この方々は何時に並んで何時間待ってここまでたどり着いたんだろう。
2013年10月13日 12:54撮影 by  iPhone 5, Apple
2
10/13 12:54
千畳敷駅で降りる方々。
まだまだ大量の人が千畳敷に降りてきます!
この方々は何時に並んで何時間待ってここまでたどり着いたんだろう。
しらび平に降りてビックリ!!
相当なひとびとがロープウェイ待ち。
3時間のようです。
2013年10月13日 13:06撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/13 13:06
しらび平に降りてビックリ!!
相当なひとびとがロープウェイ待ち。
3時間のようです。
バスセンターに無事戻りました。
バスの待ち時間はありません。
2013年10月13日 13:41撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 13:41
バスセンターに無事戻りました。
バスの待ち時間はありません。
これがこの時の待ち時間。
いつの間にか下りも2時間に。

2013年10月13日 13:42撮影 by  iPhone 5, Apple
1
10/13 13:42
これがこの時の待ち時間。
いつの間にか下りも2時間に。

ホントにベストな感じで
行って戻る事ができた事を実感。
サイコーな駒ヶ岳でした。
2013年10月13日 13:52撮影 by  iPhone 5, Apple
10/13 13:52
ホントにベストな感じで
行って戻る事ができた事を実感。
サイコーな駒ヶ岳でした。
撮影機器:

感想



去年から行きたい!と思ってた駒ヶ岳。
めちゃくちゃ混むのも知っていた駒ヶ岳。
遂に挑戦。
混雑具合に挑戦。

・・・噂以上の混み具合感。

前日夜ついた段階でまだ誘導している方々がいる。
きっとこの日最終で降りてきた人たちの誘導係なのでしょう。

しかし、
バスはどのくらい混むのだろう・・・と心配はまったくせず。
なぜなら!わたし!タクシーを予約しているから!
ただし5:40予約なのでロープウェイの待ち時間は結構あるんだろうなぁ、と不安。
でもバス一番に乗るには3:00から並ぶ・・・との話なのでタクシーで時間を買うことに。

ゆっくり起床4:30。
うわ!すでに並んでいる。まだまだまっくら。満天の星空。
すでに1時間待ちっぽいな・・・。トイレに行き、準備開始。
あれ・・・係の方の「バスの最後尾です!」の声が近づいてくる・・・。
駐車場かなり奥に止めたのにもう行列がやってきた。
そして準備完了の頃にはその声も遠くなり・・・。
係の方に聞いてみたところ、もう2時間待ちですね、と。

あとタクシーまで40分あるなぁ、と思ってた所。電話が!
タクシー会社からであと10分でいけますよ、と。
朗報!!
ちょうど先行するバスが3-4台くらいいったあたりなのでこれはかなり期待できる!

みなさまが並んでいる所をスイスイとすり抜け、タクシー乗り場に。
しかもタクシーもちょうど到着!なんともラッキ−。
優越感にひたりつつ、チケット売り場で相乗りしませんかー?とお声かけ。
すぐ名乗り出てくれました。一緒に同乗ししらび平まで。
1人1,000円程度でいけます。これはバスより全然いい!しかも途中でバス2台くらい抜きました。
運転手様ありがとうございます。
曰く、「今年一番の混雑っぷりですね」
ご一緒した男性はバスチケットを購入済みでしたが全然価値あります、との事。
確かに。

結局、ロープウェイも始発から3本目に乗れさくさく!
という事で遂に来ました千畳敷カール!
残念ながら紅葉はほとんど終わってましたが、いやはや絶景!
立山にも負けず劣らず。
強風でしたが晴天。道も整備されとても歩きやすく。
風の強さと人の多さもあり宝剣岳チャレンジはやめときましたが
駒ヶ岳〜濃ヶ池方面へ。
事前ヤマレコで濃ヶ池方面の紅葉がすばらしい!とあったので
標高も低いしもしかしたらまだいけるかも・・・と。
途中、槍穂高も富士山もキレいにみえ、しかもこの日は初冠雪だった模様。

濃ヶ池はほぼ落葉してたけど、その先に紅葉が残っていた!
キレい過ぎる・・・。
ぼーっと眺めたり、写真を撮ったりとして時間が過ぎていく・・・。
午後からはロープウェイが激混みします、との言葉を思い出し、
名残惜しさもありつつ先へ進む。

結局12:30に戻った段階でちょうど整理券配布時間に。
120番台をもらい2本待ってロープウェイに。

ロープウェイを降りるとまだまだ人盛りが!
なんと上り3時間待ち!
先週の紅葉最盛期でゆっくりしてたらこの渋滞に巻き込まれてたな・・・。

さらにバスからまだまだ人があがってくる!
スゴイ・・・。

次は・・・宝剣岳に挑戦したいけど、、、この混雑具合にはためらうなぁ。
準備万端でのぞんでよかったよかった。
噂通りのすばらしい山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1112人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ケ岳‐馬の背‐八合目‐駒飼ノ池周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら