記録ID: 357936
全員に公開
ハイキング
甲信越
小学生で11回目の涸沢は遅い紅葉の巻
2013年10月13日(日) 〜
2013年10月14日(月)


- GPS
- 27:00
- 距離
- 27.0km
- 登り
- 1,130m
- 下り
- 1,123m
コースタイム
13日 13:45上高地-15:35徳澤園
14日 05:25徳澤園-08:55涸沢小屋
10:00涸沢小屋-パノラマコース-11:20屏風の耳-14;05徳澤園
15:00徳澤園-16:45上高地
14日 05:25徳澤園-08:55涸沢小屋
10:00涸沢小屋-パノラマコース-11:20屏風の耳-14;05徳澤園
15:00徳澤園-16:45上高地
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
大好きな涸沢にまたまた行ってきました。
小学校6年生の息子の11回目の涸沢は、久しぶりの紅葉シーズンとなりました。
ここ最近は、ゴールデンウイークと夏休みばかりで、久しぶりに秋に来れました。
ピークが過ぎてしまっていることは知ってましたが、ダケカンバの黄葉が美しく、楽しい登山でした。
当初6時には上高地到着予定でしたが、朝5時30分に自宅を出発し、松本インターを降りたのが9時30分。沢渡到着が11時。駐車場に入れたのが12時15分。大量のバス待ちの人たちに落胆し、国道沿いでタクシー捕まえ、やっとのことで上高地に13時30分到着。早起き出来ないなら、次回からは車中泊ですね。
最悪なスタートのおかげで、夢であった憧れの徳澤園でテントが張れました。横のテントの方から、ブドウとトマトシチューのおすそ分け、徳澤ロッジのお風呂といいことがいっぱいありました。
来年より子供は中学生。部活などで充実した学生生活を送ってもらいたい反面、今までのように、一緒に登山をしてもらいたいものですが、いかがでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:919人
昔うっしーと行ったのを思い出します。
うちは13日に日帰りで瑞牆山に行ってきました。
登山でなくボルダリングですが。
紅葉はまだでしたが気持ちのよい陽気でした。
がやはり連休は混みますね。
前夜夜中に出て4時着仮眠、帰りは14時に撤収しましたがやっぱり渋滞でした。
サッコマロ殿
ボルダリングなんてオシャレな遊びされているんですね。
私は体が重くて、無理なんでしょうね。
また、山行きましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する