記録ID: 359237
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
仙水峠で日の出【テント2泊3日で南アルプスへ行ってきた♪3日目】
2013年10月14日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 276m
- 下り
- 264m
コースタイム
4:15 長衛荘テント場→5:42 仙水峠 6:22→7:10 長衛荘テント場(テント撤収)→8:10 北沢峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
出発しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
仙水峠までは、特に危険個所はありませんが・・仙水小屋からしばらく 歩くと岩ごろの登山道になり、少々歩きにくいです。 また、仙水小屋には、公衆トイレはないので、長衛荘ですましておいた方が よいかと思います。 温泉は、仙流荘の温泉に入りました。10:00から入れます。 |
写真
感想
いよいよ、本日が最終日です。
甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳と2座登っているので、朝、早く起きて、
栗沢山、アサヨ峰に行き、日の出を見る予定でしたが・・・
ヘッデンをつけて、栗沢山の登山口から登って15分ほどで、
登山道が暗くてよく解らず・・
いろいろ考えた結果、あっさり敗退(笑)
というのも日の出を見たかったので、登山道に迷っていると
時間のロスになってしまい、日の出に間に合わない可能性がある。。
という訳で、決断は早めに(笑)予定変更で仙水峠で、日の出を見る計画に・・
北アルプスは、結構、岩などに矢印や○があったりして
暗い中歩いても解りますが・・
南アルプスは少々暗いと解りづらいです。
初日に歩いていたので、まだ解りましたが・・・
途中、明るくなってきた頃に抜かして貰った登山者に
「登山道が解りづらかったから、前を歩いててくれて頼もしかった」と
言われました^^;
お役にたてて光栄です(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2069人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ヘッドランプだけだと、道がぜんぜん分かりませんよね
よほど慣れた道か狭い登山道じゃないと・・
私も暗いうちに登ると小広いところではさっぱり分からなくなります
手軽な展望台があって良かったですネ
それにしても、三連休ずっといいお天気で楽しまれたご様子
いつか我が家も行けるときが来ましたら参考にさせてくださいまし
こんばんは〜〜
栗沢山は登る人も少ないようなので、
暗いと本当解らなかったです
引き返した登山道も間違ってました(笑)
北沢峠は三連休あって、2泊できると本当に
のんびりできていいですよ〜
縦走ではなく、滞在型でのんびりしたい方には
オススメですが、大自然の中がいいなあという方には
なんでも揃っていて、都会的すぎて、物足りないかも
しれませんが
シーズンの締めくくりや打ち上げ的な感じだったら、
食料なども沢山持っていけますし・・・
いいのでは?と思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する