記録ID: 3597299
全員に公開
沢登り
日高山脈
ニオベツ川〜野塚岳
2021年09月25日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 892m
- 下り
- 874m
コースタイム
下降尾根で早めにおり過ぎて藪突入してしまった。さらに4人中2人がもっと藪を下降し、脱出してくるまでに1時間ほど待ったため、時間はあてになりません。下降尾根は忠実に稜線上を辿るべし。
| 天候 | 快晴のちガス |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| その他周辺情報 | 浦河町アエルにて入浴 セラーズにて夕食購入 楽古山荘泊 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
ザック
行動食
非常食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
ツェルト
ナイフ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
クイックドロー
スリング
セルフビレイランヤード
渓流シューズ
|
|---|---|
| 共同装備 |
ロープ
|
| 備考 | 現地についてから急遽行先変更のため、地図なし |
感想
沢中1泊でほかの沢を予定していましたが、前日から急に気温が下がり、ひよって付近の日帰り沢2本と相成りました。自分的にはもう何回目になるだろう、、、もしかしたら10回くらい来ているかも??コンパクトな中に滝もあり、さほど難しくもなく、かといってそこそこの高度感はあり、ピークも踏め、(ルートさえ間違えなければ)さほど藪漕ぎもしなくて済む、素晴らしい沢だと思っています。山頂では三ノ沢から来た友人パーティに会いました。あら、山頂写真も撮ってませんでした。三角点しかないけど、、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する