記録ID: 359963
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
雨の生駒山縦走 スカイウォーク6時間 (私市→高安山)
2013年10月20日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:20
- 距離
- 27.2km
- 登り
- 1,279m
- 下り
- 949m
コースタイム
6:50AM 私市(水辺のプラザ)
8:49 むろいけ園地
10:57 なるかわ園地
12:45 高安山ケーブル駅
8:49 むろいけ園地
10:57 なるかわ園地
12:45 高安山ケーブル駅
天候 | 雨雨大雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 高安山ケーブル駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
台風の影響で 未明から雨 早朝やや小降りになりましたが、お昼前から本降り ぬかるみだらけでした。 |
写真
スカイウォーク 2000円払って当日受付しました。
名前や住所書きに5分くらいかかります。
長机が雨で濡れててスタンプマップがフニャ。
Tシャツのプレゼントをザックに無理やり押し込んで、雨の中 6:50スタートしました。
名前や住所書きに5分くらいかかります。
長机が雨で濡れててスタンプマップがフニャ。
Tシャツのプレゼントをザックに無理やり押し込んで、雨の中 6:50スタートしました。
11:53
鐘の鳴る展望台の軒下でエネルギー補給
5分程度の間に、5〜6人が駆け抜けていきましたが、皆さんよく走る走る。
私も、そろそろ走ってみようか。今回の目標は6時間。あと1時間でゴールまで行けるかな。
(標準時間は1時間30分。!時々走ってみることにする。)
鐘の鳴る展望台の軒下でエネルギー補給
5分程度の間に、5〜6人が駆け抜けていきましたが、皆さんよく走る走る。
私も、そろそろ走ってみようか。今回の目標は6時間。あと1時間でゴールまで行けるかな。
(標準時間は1時間30分。!時々走ってみることにする。)
ゴールかと思いきや、
「ここはトレランのゴール、ウォークはあと500めーとーるぅ・・」の声。(泣)
そして高安山ケーブル駅に到着。
「完走おめでとう」
スタート・ゴールのスタッフの皆様、チェックポイントや各ポイントで誘導していただきありがとう。 そして ごくろうさま。
ケーブル駅の駅員さんが、ゴールしていく『ヌカルミ』スカイウォーカーたちを目を丸くして見ていたのはなんか面白かった。
「ここはトレランのゴール、ウォークはあと500めーとーるぅ・・」の声。(泣)
そして高安山ケーブル駅に到着。
「完走おめでとう」
スタート・ゴールのスタッフの皆様、チェックポイントや各ポイントで誘導していただきありがとう。 そして ごくろうさま。
ケーブル駅の駅員さんが、ゴールしていく『ヌカルミ』スカイウォーカーたちを目を丸くして見ていたのはなんか面白かった。
撮影機器:
感想
◆初めての大会参加です。(9月末に下見らしきはしてましたが)
嫁には
『朝起きて雨なら 参加はしないから!』・・・と心に決めていたのです。
昨日のお昼・・・小雨ならとりあえず行ってみようかなぁ・・・と心が動き、
今朝は最寄駅を始発で出かけました。
小雨だったので スカイウォークを登録して6:50出発しました。
まぁこんな雨なら大丈夫だろう、と! 目標は6時間。
昼前から本降りになってきて、かなり体温が奪われてきました。
ゴアのカッパを着ていたので体温はキープされていて大したことはなかったですが、トレランしている人たちは肩から手首まで肌がむき出し状態の人が多くてそれで走り続けるのは大変だろうな、低体温症にならなきゃいいが・・・
と心配。
それにしても、ぬかるみ状態の坂道を チャッチャッチャッ!と
軽快な音を立てて飛ぶように走り抜けていく姿は、『カモシカ』の
美しい姿を見るようでした。
そして 何よりもびっくりしたのは 本日の雨とぬかるみの下り坂で、
滑って転んだトレイルランナーを誰一人見なかったことです。(驚桃の木)
すごい!の一言です。
※実は、私は1回 下りの坂で ズルリッとすべって【上下真黄色のゴアのカッパ】を真っ黒にしてしましましたが・・・・
9月末に生駒山縦走にトライしたときは、9時間(1時間は生駒遊園地で遊び)かかりましたから、この悪条件下での 6時間を切ったのは 自分を誉めてあげたい!っで!す!
★GPSデータ
うっかりGPSのスイッチを入れるのを忘れて、ONしたのは飯盛霊園を抜けてからでした。私市から飯盛霊園までのGPSデータは記憶に頼った手入力です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
近畿 [日帰り]
生駒チャレンジ縦走路と大道ハイキング道から河内山本へ(私市〜生駒山中腹〜高安山〜高安山駅〜河内山本駅)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
はじめまして。
昨日とは一転。晴れの月曜日です。
雨の生駒縦走チャレンジ、お疲れさまでした。
悪条件下のロングトレイルは大変だったことでしょう。
プロフィールを拝見すると同じ市にお住まい。
ご近所さんでよろしくお願いします。
初めまして
ブログ拝見させていただきました。
ア○オ なら たまに行きますよ。
カッパのお話、奥さんとの掛け合い 楽しそうですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する