福岡・大分 英彦山〜8の字縦走〜紅葉始まってます!!

- GPS
- 06:31
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,445m
- 下り
- 1,446m
コースタイム
08:24 北岳
08:46 中岳
09:35 奉幣殿 09:38
11:06 鬼杉
12:02 南岳 12:32
12:49 中岳
14:08 豊前坊駐車場
| 天候 | 快晴♪ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
| アクセス | 豊前坊駐車場 50台は駐車可能 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・登山道は明瞭。道標等有り。 ・但し、中岳から野鳥観察路(北西尾根ルート)までは一部不明瞭。 落葉もあり、やや分かりにくくなっています。 |
写真
感想
九重の紅葉も気になるけど・・・
英彦山の様子も気になる今日この頃。
いつものように出発前に荷物を詰め込み、
車を走らせ30分ほど経ったとき、
ある事実に気づきました(/_;)
いつかはやると思っていた、、、んです。
「登山靴を忘れる」ということ。
ようやく経験することができました!<`ヘ´>
ま、これでしばらくの間は忘れることはないでしょう、たぶんね。
取りに戻るのも面倒だったし、
運動靴を履いてたのでそのまま英彦山へ!
さぁ、もう少しで到着というとこでもうひとつの忘れ物に気づく。。。
火を忘れた。。。
バーナーの自動着火装置の調子が悪いので、途中でライター買っていこうと
思ってたのに。。。(>_<)
まぁ、お湯は持ってきてたので構わず行くことに。
しかし今日はついてない。。。
豊前坊で準備体操がてらあたりを散歩してると、
鹿の親子に遭遇!
手を振って、声かけると、立ち止まってずっとこっちを見てた(^^♪
なんかうれしい。。
駐車場の回りの木々も一部紅葉してるのもあったりして
なんかいい感じ。朝日も気持ちよく降り注いでいるし。
北岳への道は初めて登りで歩きましたが、
下りのときとは雰囲気が違って、とても新鮮!
高度を上げるにつれ紅葉している木々が目に飛び込んできます。
静かな森を歩く、、幸せな気分になりますね。
今回は8の字縦走なので、中岳から奉幣殿にたらたら下山。
今一度気持ちを入れなおし、南岳に!
鬼杉に向かう途中、さすがに小腹がすいてきたので、
日向ぼっこできる場所で、栄養補給(^^♪
鬼杉にご挨拶して、南岳に向かいました。
しかし、南岳に登る途中で足がつりそうに。。
汗をかいてるのは分かってたけど、、、
スポーツドリンクを飲むのをめんどくさがった代償ですね。。
南岳山頂付近の紅葉も見ごろを迎えてたと思います。
青空に映る木々がさいこう〜(^^♪
中岳からの北西尾根ルートで下山。
このルートお気に入りです。
とっても素敵で楽しくなります\(^o^)/
スキー場のススキヶ原もGooood!
無事に豊前坊に到着。
人も多くなく、とてものんびりまったりと楽しめた一日でした(^^♪













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する