記録ID: 3625671
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ヶ原・アヤメ平
2021年10月10日(日) 〜
2021年10月11日(月)

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:11
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 578m
- 下り
- 573m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:46
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 3:22
距離 9.3km
登り 2m
下り 195m
| 天候 | 初日:曇り、2日目:晴天 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
鳩待峠から尾瀬ヶ原までは整備が行き届いており危険箇所なし 尾瀬ヶ原の木道は順次取替え工事が行われているが、竜宮小屋から見晴の間の木道は一部かなり老朽化が進んでいる。 竜宮十字路から長沢頭までの登山道は危険箇所なし。 長沢頭から富士見田代までは木道がリニューアルされており、新木道全てにゴムメッシュの滑り止めが施されており、滑る危険な木道は無くなった。 富士見田代からアヤメ平までは湿って滑りやすい木道がかなりあり、要注意。 アヤメ平から横田代までの木道は老朽化が目立ち、滑りやすい危険な木道あり。 横田代から鳩待峠間は部分的に新しい木道があるが、全般に滑りやすく危険な木道が多数ある |
| その他周辺情報 | 2日目のウォーキング後は片品村の花咲の湯で汗を流した。 |
写真
感想
初日は曇天の下、鳩待峠から山の鼻に下り見晴までの行程。日曜日の午後ということで、鳩待峠へ戻る多数の人とすれ違った。
2日目は朝霧の中、尾瀬特有の白い虹を見ることができ、その朝霧が晴れると前日とは異なり快晴となって天上の湿原(アヤメ平)を存分に堪能することができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hopper








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する