ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3626732
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

岩櫃山〜難攻不落の山城は、ハンパなく凄かった!

2021年10月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:23
距離
3.1km
登り
324m
下り
324m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
0:20
合計
2:21
距離 3.1km 登り 324m 下り 324m
9:33
17
9:50
58
10:48
11:09
39
11:47
7
天候 晴れ☀️☀️☀️この3日間で一番の天気⁉︎…しかも10月とは思えない猛暑日!
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
草津から八ッ場ダムをかすめて1時間半ぐらい…赤城山が綺麗に見えたが…思えば遠くに来たもんだ(^_^;)
コース状況/
危険箇所等
密岩コースは駐車場もなく、天狗の架け橋などシビれる道のりなので、一本松駐車場から登るのがマイナーだろう。ただし、山頂手前の岩場はガチ危険なのて素人の方にはお勧めしない…
その他周辺情報 帰りはあがつまの道の駅にある「天狗の湯」に入った♨️無色透明な温泉は草津温泉とはまた違う癒され感がある。岩櫃城から20分程度だが、伊香保温泉に寄って…関越自動車道から帰った方が良かった💦
早朝、草津温泉街をジョギング!
2021年10月11日 05:31撮影 by  iPhone X, Apple
10/11 5:31
早朝、草津温泉街をジョギング!
天狗山に登って草津温泉街と雲海を臨む!
考えてみたら…この日は天狗だらけだったナ〜💦天狗山に天狗の蹴り上げ岩に天狗岩に天狗の湯…(笑)

温泉♨️の湯煙と雲海のコラボがいい感じ…
2021年10月11日 06:12撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/11 6:12
天狗山に登って草津温泉街と雲海を臨む!
考えてみたら…この日は天狗だらけだったナ〜💦天狗山に天狗の蹴り上げ岩に天狗岩に天狗の湯…(笑)

温泉♨️の湯煙と雲海のコラボがいい感じ…
湧き上がる湯煙に朝日が映える…

ジョギングやめて入りたくなった(^_^;)
2021年10月11日 06:21撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/11 6:21
湧き上がる湯煙に朝日が映える…

ジョギングやめて入りたくなった(^_^;)
ジョギングしたコース〜ジャスト10キロなり〜
1
ジョギングしたコース〜ジャスト10キロなり〜
本日のメインイベント岩櫃城登山口に到着!

案内所はまだ、真田丸人気で賑やか!
2021年10月11日 09:27撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/11 9:27
本日のメインイベント岩櫃城登山口に到着!

案内所はまだ、真田丸人気で賑やか!
スタンプはここでゲット👍
2021年10月11日 09:29撮影 by  iPhone X, Apple
10/11 9:29
スタンプはここでゲット👍
登山口…さて、スタート!
2021年10月11日 09:31撮影 by  iPhone X, Apple
10/11 9:31
登山口…さて、スタート!
途中、上州の山々が臨めた…
2021年10月11日 09:44撮影 by  iPhone X, Apple
10/11 9:44
途中、上州の山々が臨めた…
土塁跡ダナ〜最近は詳しくなった!堅堀というそうだ
2021年10月11日 09:45撮影 by  iPhone X, Apple
10/11 9:45
土塁跡ダナ〜最近は詳しくなった!堅堀というそうだ
標識、リッパ過ぎ〜(*≧∀≦*)

この後からが本格的登山開始〜
2021年10月11日 09:48撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/11 9:48
標識、リッパ過ぎ〜(*≧∀≦*)

この後からが本格的登山開始〜
岩…ですな
2021年10月11日 09:59撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/11 9:59
岩…ですな
天狗の鼻かな⁉︎
2021年10月11日 10:00撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/11 10:00
天狗の鼻かな⁉︎
群馬の山々…
2021年10月11日 10:16撮影 by  iPhone X, Apple
10/11 10:16
群馬の山々…
雲海の先は谷川岳!
2021年10月11日 10:18撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/11 10:18
雲海の先は谷川岳!
赤城山も良く見えた
2021年10月11日 10:18撮影 by  iPhone X, Apple
10/11 10:18
赤城山も良く見えた
榛名山には真冬に登ったナ〜
2021年10月11日 10:19撮影 by  iPhone X, Apple
10/11 10:19
榛名山には真冬に登ったナ〜
ここからは、岩場の連続なのでストックをしまった…
2021年10月11日 10:23撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/11 10:23
ここからは、岩場の連続なのでストックをしまった…
やっとの思いで九合目〜
2021年10月11日 10:40撮影 by  iPhone X, Apple
10/11 10:40
やっとの思いで九合目〜
ピークと思ったら、まだ東峰だった…えっ⁉︎山頂ってあれ⁉︎登れるのか???
2021年10月11日 10:42撮影 by  iPhone X, Apple
3
10/11 10:42
ピークと思ったら、まだ東峰だった…えっ⁉︎山頂ってあれ⁉︎登れるのか???
体力と気力と勇気だけで登った!筋力トレーニングしてて良かった!
2021年10月11日 10:48撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/11 10:48
体力と気力と勇気だけで登った!筋力トレーニングしてて良かった!
さっきの東峰を振り返る
2021年10月11日 10:48撮影 by  iPhone X, Apple
10/11 10:48
さっきの東峰を振り返る
崖の上から見下ろす…恐いが優越感もハンパない!
2021年10月11日 10:49撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/11 10:49
崖の上から見下ろす…恐いが優越感もハンパない!
ここからも赤城山はくっきり!
2021年10月11日 10:49撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/11 10:49
ここからも赤城山はくっきり!
証拠写真…
2021年10月11日 10:50撮影 by  iPhone X, Apple
4
10/11 10:50
証拠写真…
東峰まで戻って山頂を振り返る…怖かった〜\(//∇//)\
2021年10月11日 11:05撮影 by  iPhone X, Apple
10/11 11:05
東峰まで戻って山頂を振り返る…怖かった〜\(//∇//)\
下りは岩場を楽しみながら降りた
2021年10月11日 11:17撮影 by  iPhone X, Apple
10/11 11:17
下りは岩場を楽しみながら降りた
無事に下山!本日の行程〜
無事に下山!本日の行程〜
道の駅あがつま渓にある天狗の湯👺
日帰り\430は安い!
2021年10月11日 12:43撮影 by  iPhone X, Apple
10/11 12:43
道の駅あがつま渓にある天狗の湯👺
日帰り\430は安い!
掛け流し湯気持ち良かった!!他に露天風呂もある…
2021年10月11日 13:02撮影 by  iPhone X, Apple
10/11 13:02
掛け流し湯気持ち良かった!!他に露天風呂もある…
なんとも気になる形の山〜その名も「丸岩」!真田家の城、丸岩城があったそうだ
2021年10月11日 13:46撮影 by  iPhone X, Apple
10/11 13:46
なんとも気になる形の山〜その名も「丸岩」!真田家の城、丸岩城があったそうだ
さすが!八ッ場ダム…\(//∇//)\道が湖に向かったまま残ってた
2021年10月11日 13:47撮影 by  iPhone X, Apple
1
10/11 13:47
さすが!八ッ場ダム…\(//∇//)\道が湖に向かったまま残ってた
そこを水陸両用車が観覧して回ってた!ダムで沈んだ村を観光名所にするあたり…人間って強いね(笑)
2021年10月11日 13:47撮影 by  iPhone X, Apple
10/11 13:47
そこを水陸両用車が観覧して回ってた!ダムで沈んだ村を観光名所にするあたり…人間って強いね(笑)
最後まで快晴〜鬼押し出し通って帰宅〜!
3日間、天気に恵まれ…なによりも安全に回れて感謝!感謝!浅間山にお祈りしてから帰った…
2021年10月11日 15:00撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/11 15:00
最後まで快晴〜鬼押し出し通って帰宅〜!
3日間、天気に恵まれ…なによりも安全に回れて感謝!感謝!浅間山にお祈りしてから帰った…
撮影機器:

感想

信州〜上州シリーズ③
 最終日は、早朝〜草津温泉街のジョギングからスタート👍西の河原(さいのかわら)公園を抜けて草津温泉スキー場がある天狗山からサイクリングコースを周回するコース〜天狗山中腹まで登って草津温泉の街並みとその奥に広がる雲海を堪能!
 草津温泉は夜のライトアップも素敵だが…朝の湯煙りに包まれた古き良き街の雰囲気が最高だった…ジョギングの後はもちろん朝風呂温泉♨️三昧!
 ゆっくり朝食をとってから、今回シリーズの完結編〜低山にして最大の難攻不落の城!!岩櫃城山に挑戦…
 宿からは1時間半ぐらいで到着。広い駐車場は…さすがに平日なのでガラガラ。既に残暑の熱気がムンムン💦自分もずっと憧れてた山城だけに興奮気味に登山口に向かう!まずは、麓の案内所でスタンプゲット👍これで、117個目/200城になった!
 まずは尾根コースで、本丸を回り岩櫃山まで至るコースを選択。天狗の蹴り上げ岩からは単独ルートになる。途中、物凄い爆音で自衛隊機が飛び去るのを聞くと、かつて戦国時代の武将はぶっ飛んだろ〜な!と…考えたりしていた。本丸には真田丸人気で新装しただろう…立派な標識があった。
 ここからが本格的登山の開始!尾根コースは幾つかの岩を登り降りしながらの道…まさに鋸の歯を縫うがごとく進む。途中、景色が開ける場所もあり気持ちいい。
 天狗の蹴り上げ岩からは景色も道のりも一変!!鎖場や、梯子や岩場を幾つか越えるのでストックは畳んで気合いを入れて進む!やっと山頂かと思いきや、着いた東峰から山頂を臨んで愕然となる!山頂はまだ岩場を下り〜ほぼ垂直に近い岩を鎖だけを頼りに20メートルほど登るのだが、本当に登れるのか⁉︎自らの体力と筋力と勇気だけを頼りになんとか登れてホッとする…山頂は、ちょうど槍ヶ岳くらいの広さか?しばし、水分補給しながら絶景を拝み休憩!真田幸村はここに立って何を考えたのだろう…と想像するのも楽しい。
 無事に下山して…八ッ場ダムとこれまた真田家ゆかりの山城、丸岩城址を眺めながら、辛い蕎麦で昼ごはん(^◇^;)
真田丸に始まり〜私をスキーに連れてっての山越えして〜真田丸に終わった上州シリーズ!草津温泉はまた、ゆっくり来たいものだて

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら