記録ID: 3632584
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
川上岳 山之口から紅葉の女神と青空
2021年10月14日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,111m
- 下り
- 1,109m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
<アクセス・駐車場> ナビで「位山荘」を入力。道なりに奥へ進めば山之口登山口へ。 ※現在位山峠が通行止めの為、北側からのアクセスは国道19号周り。 山之口林道は起点から約5キロの未舗装悪路。 特に「登山道まで2.6キロ」看板のある橋を越えた後、 路面コンディションが悪くなり、普通車高では厳しく、パンク注意。 最奥に25台程の駐車スペースあり。トイレなし。 この橋の看板までは起伏がないので普通車高でも通行可能。 橋の前後に7台程駐車可能。 ※他登山口へのアクセス ダナ平登山口…ダナ平林道が令和3年10月中土日を除き通行止。 ツメタ谷登山口…県道453号宮清見線が通行止。 ちなみに「通行止」は車両、歩行者ともに通行止。 「車両通行止」の場合は歩行者通行可能です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<登山ポスト> 山之口登山口にあり。 <山之口登山口〜1400mコブ> 水場のある登山口から沢を丸太橋で越えるとツヅラ折れの急斜面。 細いトラバースが続く。1400mコブは展望と休憩スペース。 <1400mコブ〜ツメタ谷・川上岳分岐〜川上岳> ブナやカラマツ・ナナカマドなどの樹林帯歩き。 なだらかな稜線部歩きから少し中腹を巻きつつ、 大足谷源流の小さな沢を越えて登りあげると分岐に到着。 小さなアップダウン後すぐ山頂。川上岳山頂は広く、360度の展望。 |
写真
感想
紅葉を見に、山之口から川上岳へ。
数年前に山之口林道が崩れて再整備したあとははじめての来訪。
以前は登山口までマイカーでアクセスしていたけれど、
当時から怪しい感じだったしと用心して安全圏に駐車しての出発。
最初は林道起点から歩く予定だったけれど、思ったより進めたので。
これは自分としては正解だったように思います。
久々の山之口ルートはトラバース細!という印象。
縦走で使うなら疲労した下りには使いたくない感じ;;
1400コブまで登りあげてほっとしたのもつかの間。
酷い獣臭がして生き物の気配…熊でしょうね。
ツメタ谷と山頂分岐付近には熊の落しものもありました。
川上岳の山頂は紅葉がほぼ見頃^^
青空と笹原と紅葉のコントラストが素晴らしかったです。
位山と川上岳はそれぞれ男神と女神…その逢瀬の為の天空遊歩道。
今日は女神がほほ笑んでくれたんでしょう。
下山後は「位山荘」でおまかせ定食。
地元の滋味あふれる食材たっぷり。サービスたっぷり。
縦走で前泊したいのですが、位山峠が通行できないと、
時間的にもタクシー料金的にも現実的でない感じです。
来年こそ開通して欲しいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する