ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3632584
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

川上岳 山之口から紅葉の女神と青空

2021年10月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.3km
登り
1,111m
下り
1,109m

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:40
合計
6:40
7:00
50
スタート地点
7:50
80
9:10
70
1400コブ
10:20
11:00
40
11:40
11:30
70
1400コブ
12:40
50
13:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス <アクセス・駐車場>
ナビで「位山荘」を入力。道なりに奥へ進めば山之口登山口へ。
※現在位山峠が通行止めの為、北側からのアクセスは国道19号周り。
山之口林道は起点から約5キロの未舗装悪路。
特に「登山道まで2.6キロ」看板のある橋を越えた後、
路面コンディションが悪くなり、普通車高では厳しく、パンク注意。
最奥に25台程の駐車スペースあり。トイレなし。
この橋の看板までは起伏がないので普通車高でも通行可能。
橋の前後に7台程駐車可能。
※他登山口へのアクセス
ダナ平登山口…ダナ平林道が令和3年10月中土日を除き通行止。
ツメタ谷登山口…県道453号宮清見線が通行止。
ちなみに「通行止」は車両、歩行者ともに通行止。
「車両通行止」の場合は歩行者通行可能です。
コース状況/
危険箇所等
<登山ポスト>
山之口登山口にあり。

<山之口登山口〜1400mコブ>
水場のある登山口から沢を丸太橋で越えるとツヅラ折れの急斜面。
細いトラバースが続く。1400mコブは展望と休憩スペース。

<1400mコブ〜ツメタ谷・川上岳分岐〜川上岳>
ブナやカラマツ・ナナカマドなどの樹林帯歩き。
なだらかな稜線部歩きから少し中腹を巻きつつ、
大足谷源流の小さな沢を越えて登りあげると分岐に到着。
小さなアップダウン後すぐ山頂。川上岳山頂は広く、360度の展望。
駐車地からてくてく3キロ歩いて登山口まで来ました。以前なかった登山ポストが設置されています。
4
駐車地からてくてく3キロ歩いて登山口まで来ました。以前なかった登山ポストが設置されています。
登山口から。癒しの道ってあるけど、キツイ道です;
2
登山口から。癒しの道ってあるけど、キツイ道です;
登山道には時々巨木。
9
登山道には時々巨木。
丸太橋。早朝は湿っていて滑りました;
3
丸太橋。早朝は湿っていて滑りました;
細いトラバースです。ずっと細い道が続きます。縦走で使うなら登りがベター。
2
細いトラバースです。ずっと細い道が続きます。縦走で使うなら登りがベター。
以前、このトラバースで同行者が滑落。急斜面なのでかなり落ちます…
4
以前、このトラバースで同行者が滑落。急斜面なのでかなり落ちます…
尾根道に出ました。
2
尾根道に出ました。
気持ちいいのですがこの付近でヤバい獣臭と獣の気配。クマが居たっぽいですね。
6
気持ちいいのですがこの付近でヤバい獣臭と獣の気配。クマが居たっぽいですね。
嬉しい青空。紅葉にも期待。川上岳って麓から様子がうかがえない山なので未知の世界。
4
嬉しい青空。紅葉にも期待。川上岳って麓から様子がうかがえない山なので未知の世界。
川上岳に向かう途中御嶽のパノラマ。
15
川上岳に向かう途中御嶽のパノラマ。
こちらは左が穂高、中央が乗鞍です。
12
こちらは左が穂高、中央が乗鞍です。
白山です。
左手前のゲレンデがめいほう、右奥のゲレンデは大日ヶ岳…ダイナランドあたりかな。
9
左手前のゲレンデがめいほう、右奥のゲレンデは大日ヶ岳…ダイナランドあたりかな。
川上岳の特徴的な笹原と紅葉です。
13
川上岳の特徴的な笹原と紅葉です。
山頂から笹原と紅葉越しに位山と北アルプス。雲が上がってきてしまった;
13
山頂から笹原と紅葉越しに位山と北アルプス。雲が上がってきてしまった;
山頂から山之口とツメタ谷の分岐を見る。
14
山頂から山之口とツメタ谷の分岐を見る。
女神の住まう山頂をもう一度。
15
女神の住まう山頂をもう一度。
ツメタ谷方面の紅葉はまだ早いみたい。
9
ツメタ谷方面の紅葉はまだ早いみたい。
1400コブあたりからの御嶽。
6
1400コブあたりからの御嶽。
細いトラバースを下ります。
1
細いトラバースを下ります。
ヤバイ橋…あるだけ超有難いけど。ロープが遠いので頼るとバランス崩しやすい。
5
ヤバイ橋…あるだけ超有難いけど。ロープが遠いので頼るとバランス崩しやすい。
大足谷の丸太橋から。渓流魚の姿は見えず。
3
大足谷の丸太橋から。渓流魚の姿は見えず。
こちらが件の「登山道まで2.6キロ」看板。普通車高でもここまでは慎重に進めば大丈夫。
2
こちらが件の「登山道まで2.6キロ」看板。普通車高でもここまでは慎重に進めば大丈夫。
アケボノソウはほとんど終わり、脇目の花だ少し咲いてました。
14
アケボノソウはほとんど終わり、脇目の花だ少し咲いてました。
駐車地にリンドウが咲いていました。
8
駐車地にリンドウが咲いていました。
「位山荘」でおまかせ定食。滋味あふれる食材いっぱい。栗ご飯のおにぎりもサービス。
14
「位山荘」でおまかせ定食。滋味あふれる食材いっぱい。栗ご飯のおにぎりもサービス。

感想

紅葉を見に、山之口から川上岳へ。

数年前に山之口林道が崩れて再整備したあとははじめての来訪。
以前は登山口までマイカーでアクセスしていたけれど、
当時から怪しい感じだったしと用心して安全圏に駐車しての出発。
最初は林道起点から歩く予定だったけれど、思ったより進めたので。
これは自分としては正解だったように思います。

久々の山之口ルートはトラバース細!という印象。
縦走で使うなら疲労した下りには使いたくない感じ;;
1400コブまで登りあげてほっとしたのもつかの間。
酷い獣臭がして生き物の気配…熊でしょうね。
ツメタ谷と山頂分岐付近には熊の落しものもありました。

川上岳の山頂は紅葉がほぼ見頃^^
青空と笹原と紅葉のコントラストが素晴らしかったです。
位山と川上岳はそれぞれ男神と女神…その逢瀬の為の天空遊歩道。
今日は女神がほほ笑んでくれたんでしょう。

下山後は「位山荘」でおまかせ定食。
地元の滋味あふれる食材たっぷり。サービスたっぷり。
縦走で前泊したいのですが、位山峠が通行できないと、
時間的にもタクシー料金的にも現実的でない感じです。
来年こそ開通して欲しいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら