記録ID: 3650619
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
211021 上高岩山❀リンドウ
2021年10月21日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 917m
- 下り
- 924m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:06
距離 9.2km
登り 917m
下り 924m
12:57
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
柿平園地からは都道201号線から、土砂崩れで通行止めとなっている林道御岳線へと進む。都道区間は未舗装だが、林道御岳線は舗装。終点近くの数100mで路肩の崩落と土砂に埋まった箇所があるが、歩行には問題ない。林道終点〜七代の滝〜岩石園は東京都によりハイキングコースとして整備されている。上高岩山への分岐点には「悪路、くさり場」との表示があるが、登山道自体はよく整備されており、悪路と言うよりは難路という感じ。くさり場も手すり程度で特に難しいわけではない。上高岩山〜高岩山〜養澤神社(サルギ尾根)は、あきる野市により道標が整備されているが、勾配がやや急で歩きにくい箇所がある。 |
写真
感想
昨年大岳山の帰りに立ち寄ってリンドウに出会った上高岩山。今回もリンドウの季節に合わせて行ってきました。上高岩山は、山頂は地味ですがそこから高岩山方面にちょっと下った所にある展望台が関東一円が見渡せる絶景ポイントです。御岳山と大岳山の中間にある芥場峠から30分もかからず行けるので、天気のいい日にはお勧めです。
◆神さま:上養沢側の登山口に養澤神社[創建:大正4(1915)年合祀/祭神:天照大神、他]
◆多摩百山:上高岩山
◆東京の里山100選:高岩山
◆出会った花たち:ミズヒキ、ツリフネソウ、リンドウ、アズマヤマアザミ、シラヤマギク、ノコンギク、ヤクシソウ、マツカゼソウ、コウヤボウキ、ヤマゼリ、イヌタデ、……
◆紅葉2021:そろそろ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する