記録ID: 3651350
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
赤岩・二十六夜山
2021年10月21日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:08
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 627m
- 下り
- 634m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今倉山登山口駐車場(無料) ◎トイレ 道路を挟んで駐車場の反対側にバイオトイレがあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎駐車場〜西ヶ原 県道、舗装林道を経て登山口 登山口から少し登ると大石がゴロゴロした沢の中を歩くので転倒などに注意が必要です。沢を過ぎて登山道に戻った所に沢と落差のある場所があります。落ちればタダでは済まないので躓き、転倒注意です。 ◎西ヶ原〜二十六夜山 一般的な登山道です。赤岩の下りに少しだけ急な場所があります。 ◎二十六夜山〜駐車場 ほとんど舗装された林道で全く問題ありません。 |
写真
感想
先週久しぶりの山歩きは天候に恵まれてとても楽しかったので、今週も山に行くことにしました。
しかし、体力不足を痛感することにもなったので足に負担の少ない山ということで赤岩と二十六夜山に登ることにしました。
赤岩は360度の展望を誇り、二十六夜山も富士山の見える山となっています。
駐車場から赤岩を目指して登山道を登ると樹林帯から沢に出て、岩がゴロゴロした所を登ります。この場所は歩きにくいのですがハードなルートを歩く雰囲気を味わえて楽しめます。
その後稜線に出てしばらく歩くと赤岩です。
晴れていれば360度の絶景を楽しめますが、この日は雲が低く、富士山、南アルプス、八ケ岳は残念ながら見ることが出来ませんでした。
山頂では駐車場でお会いしたご夫婦と山座同定などをしてしばらくすごし、休憩後に二十六夜山にも行きましたが、この山も期待した展望は望めませんでした。
しかし、二十六夜山へのルートはブナの大木のある静かで歩きやすいルートで、歩く価値のある良い登山道でした。
次回は晴天の日に訪れて絶景を楽しんでみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する