記録ID: 3664564
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
青根ヶ峰〜四寸岩山・百貝岳
2021年10月24日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:34
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 1,399m
- 下り
- 1,575m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 9:04
距離 24.6km
登り 1,416m
下り 1,583m
6:23
16分
スタート地点(日乃雄駐車場)
15:27
ゴール地点(日乃雄駐車場)
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
桜の時期以外無料と、色々な所で書いていますので、要確認です。 そのため、観光地を通り過ぎた所にある、勝手神社の西の方にある「日乃雄駐車場」(500円)に停めました。 また交通規制があり、下千本駐車場から南へは9:00以降進入できないようです。 青根ヶ峰のアプローチ付近、金峰神社の東側に無料の駐車スペースがあり、管理者不明ながら観光で大いに利用されています。 ※青根ヶ峰のほうは、大阪城南ロータリークラブでした。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
非常に歩きやすかったです。 時期的に落ち葉が多いのは仕方ないですね。 |
| その他周辺情報 | 金峯山寺付近は観光地なので、食事などに困ることはありません。 |
写真
青根ヶ峰のすぐ横にある伐採された丘にて。
桜が植樹されているので、10年もすれば桜満開の山になるかな?
写真は、初投入したモンベルのアルパインサーモボトル。
朝4:30に熱湯を口一杯まで入れて、10:40に使用。
6時間後でも、誇張なく熱々のラーメンが食べられました。
高性能!
桜が植樹されているので、10年もすれば桜満開の山になるかな?
写真は、初投入したモンベルのアルパインサーモボトル。
朝4:30に熱湯を口一杯まで入れて、10:40に使用。
6時間後でも、誇張なく熱々のラーメンが食べられました。
高性能!
装備
| 個人装備 |
ダウンベスト
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
GPS
携帯
時計
サングラス
タオル
|
|---|
感想
途中でスマホの調子が悪く、GPSのログが三分割されてしまいました。
一応UPしますが、コースタイムはある程度参考になるかと思います。
なお、百貝岳から金峰神社に戻ってからは、あちらこちらの神社や店を覗いたり、金峯山時でのんびり拝観したり、脳天神社のサディスティックな階段で悦に入っていたりしますので、参考にならないと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お魚













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する