記録ID: 367265
全員に公開
ハイキング
近畿
八幡山(鶴翼山)
2013年11月08日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:40
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 263m
- 下り
- 257m
コースタイム
八幡公園9:45→公園分岐9:55→鳥居前分岐10:04→八幡山城址駅10:07→二の丸跡→西の丸跡10:12→八幡山・北の丸跡(鶴翼山)10:15(少し休憩)→北の庄分岐10:38→北の庄城跡(七ツ池)10:44→北の庄城跡展望台10:48(少し休憩)→病院分岐10:53→ヴォーリズ記念病院に出る11:01→八幡公園11:26着でした。
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的に道標等が整備されたハイキングコースです。 八幡公園〜八幡山(鶴翼山)、歩き易い。 八幡山(鶴翼山)〜病院分岐、分岐多いが標識充実。 病院分岐〜ヴォーリズ記念病院、猪の掘返し多くやや歩き難い。 トイレは八幡公園、八幡山(二の丸跡)、日牟禮八幡宮前にあります。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ベビーキャリア 1個 モンベル
ヘッドランプ 1個
GPS 1個
カメラ 1個
折り畳み傘 1個
飲料 1L 炭酸水
ロールペーパー 適量
タオル 2個
携帯電話 1個
ジャージ上 1枚
飴 適量
おむつ 適量 おしり拭き含む
粉ミルク 適量 哺乳瓶含む
お湯 0.5L 粉ミルク用
|
---|
感想
今日は次の日曜出勤の振替えで休み、長男と嫁さんの送迎の合間に次男を連れて軽く八幡山へ行く事にします。
草津市中心部で長男と嫁さんを下ろしてから八幡公園に9:35着、駐車場に車を停める。
次男はまだ10ヶ月ちょいで体格も小さ目でやっと最近お座りが安定してきた感じ。
そろそろベビーキャリアが使えるかと思い乗せてみました。
八幡山は低い山ですが展望は良く、霞みがちながら良い眺めでした。
ここからは縦走コースに足を運びましたが、時間の都合で望西峰まで行けず手前の鞍部(病院分岐)でヴォーリズ記念病院へと下りました。
そして古い街の路地を抜け日牟禮八幡宮の前を通って八幡公園へと至りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1252人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する