記録ID: 3673635
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								北陸
						奥獅子吼山(板尾登山口から獅子吼パーク)
								2021年10月27日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								maru-ch
			
				その他7人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:57
 - 距離
 - 13.1km
 - 登り
 - 982m
 - 下り
 - 1,036m
 
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					取り付きが通常より奥の作業用を使うことをおすすめします。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					本日は有休をとって平日里山登山で奥獅子吼山です。
奥獅子吼山に行くには獅子吼パークから月惜峠を越えてが一般ルートなのですが、どうやら板尾の不動滝からも登れるということです。
しかも2ルートがあり、最近のヤマレコやYamapのログは不動滝ルートが多いのですが、蛇巻岩や宿の岩を見たいのでもう一方のルートで登りました。
最近の情報がなく藪漕ぎを少し覚悟していたのですが、全くそんなことはなく、むしろ笹がきれいに刈ってあるため、本当に歩きやすかったです。整備されている方に感謝しかありません。
また今の時期だけだと思うのですが、取り付きが通常の看板のところではなく少し奥の伐採用の作業道を使うことをおすすめします。
これは林道歩きをしているとき、伐採作業をするためにいらしていた方に教えていただきました。(おそらくですが)わざわざ戻ってきて教えていただいたので本当にありがとうございました。
今回の核心は取り付き場所の見つけ方なので、そこさえ越えれば危険個所はゼロといっても過言ではありません。ただ稜線までは急登で、今回は登りで使いましたが下りで使う場合は注意が必要です。
とにかくこのルートを皆さん歩いてください。奥獅子吼山が修験者の道だったのがわかります。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:683人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する