記録ID: 367614
全員に公開
ハイキング
四国
石清尾山(散策3)
2013年11月09日(土) [日帰り]

yamaaruki1
その他1人 - GPS
- 03:10
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 273m
- 下り
- 271m
コースタイム
09:20 駐車スペース出発
09:55 北大塚古墳
10:05 鏡塚古墳
10:15 南嶺ピーク(205m)おにぎり、カップ麺休憩
10:50 石清尾山へ出発
11:02 猫塚古墳
11:40 石清尾山山頂
11:50 下山開始
12:30 無地下山完了
09:55 北大塚古墳
10:05 鏡塚古墳
10:15 南嶺ピーク(205m)おにぎり、カップ麺休憩
10:50 石清尾山へ出発
11:02 猫塚古墳
11:40 石清尾山山頂
11:50 下山開始
12:30 無地下山完了
| 天候 | 曇時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
私の前方から遊歩道をうさぎ跳びで上がってくる方発見。
一瞬たじろいだ。新種の生物か?
なんと72歳の大先輩。
家内が話しかけると、「見せてあげよか?」と中指一本で腕立て伏せ。
都市伝説になりそうなお方はまだまだいます(笑)
一瞬たじろいだ。新種の生物か?
なんと72歳の大先輩。
家内が話しかけると、「見せてあげよか?」と中指一本で腕立て伏せ。
都市伝説になりそうなお方はまだまだいます(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人








石清尾八幡宮には幾度か参拝したことはあるのですが登ったことはないです。景色よさそうですね。
指一本腕立ての人すごいですね!天狗ですか(笑)。
奥さんも頑張ったんですね。お疲れ様でした!
次は伊予富士、かな?
伊予富士は私たちの装備では厳しいと思います。(もう初冠雪の頃?)
次の土曜日はフェリーに乗って、星ヶ城山に紅雲亭から登ってみようと思います。
寒霞渓の紅葉をゆっくり歩いて見てこようと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する