記録ID: 368176
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								丹沢
						丹沢・大山
								2013年11月09日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				神奈川県
																														
								 クロタン
			
				その他3人
								クロタン
			
				その他3人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:34
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,104m
- 下り
- 1,095m
コースタイム
					バス停終点9:20→ケーブルカー駅9:35→(待ち&乗車)→阿夫利神社9:58→夫婦杉10:17→天狗の鼻突き岩10:40→ヤビツ峠分岐11:06→山頂11:18。
ランチタイム(65分)撤収後、通り雨。
下山開始12:25→分岐(三峰山)12:43→(全体的に渋滞気味)→見晴台13:37→(休憩10分)→三重滝14:12→阿夫利神社14:21。
							ランチタイム(65分)撤収後、通り雨。
下山開始12:25→分岐(三峰山)12:43→(全体的に渋滞気味)→見晴台13:37→(休憩10分)→三重滝14:12→阿夫利神社14:21。
| 天候 | 天気予報外れて、曇り。山頂付近ガス&雨。山腹曇り。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 帰路は途中ロマンスカーに乗換。(特急券追加のみ)です。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 特に、危険個所・注意箇所ありません。 どちらかと言うと、高尾山等と同じく大変混み合いますので、渋滞によるCTの遅れを頭に入れておいた方が良いでしょう。 時間にゆとりをもって行動した方が良いです。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																ヘッドランプ
																予備電池
																1/25,000地形図
																コンパス
																保険証
																飲料
																ティッシュ
																タオル
																携帯電話
																雨具
																防寒着
																水筒
																時計
																非常食
															 | 
|---|---|
| 共同装備 | 
																医薬品
																カメラ
															 | 
感想
					今回、三ツ峠のテント泊山行の予定が、天候悪化によって急遽変更。
シーズン終盤のマッタリ感と共にお気楽に行ける所という事で、丹沢山系の大山へ行ってきました。この山は歴史と共に太古から信仰の山として栄え、落語の「大山参り」は著名な所以も持ち合わせています。
登山道としては、高尾山のそれに比べいささか急登ですが距離は短く、ケーブルカーという利器もある事から多くの人々で賑わっておりましたよっ。
季節柄の「紅葉」についてはここ10日感位が見頃でしょう。”登山”とそんなに構えなくとも行ける身近で手頃でもあり、見晴の良い高度もあるのでこれから始める方にはちょうど良い山だと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:3507人
	
 
									 
						 
										
 
							









 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する