記録ID: 3685537
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								甲斐駒・北岳
						鳳凰三山周回with高嶺😊
								2021年10月30日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 13:10
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 2,332m
- 下り
- 2,346m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 11:53
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 13:10
					  距離 19.5km
					  登り 2,343m
					  下り 2,346m
					  
									    					 4:07
															107分
スタート地点
 
						17:17
															ゴール地点
 
						| 天候 | 最高の☀️ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 建物前に登山ポストあり。トイレは使用しておらず不明。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ○青木鉱泉〜南精進ヶ滝 ヘッデンスタート。マーキングを見失わないように。 一旦下って枝沢の渡渉のところが少しわかりにくい。 ○南精進ヶ滝〜鳳凰小屋 滝のある間は、段差の大きな急登が続きますが、 五色の滝を登り終えると、傾斜が緩くなり河原歩きに なると、オベリスクが見えて、まもなく小屋に辿り 着く。 ○鳳凰小屋〜赤抜沢の頭 樹林帯の登りが終わり、視界が広がるとザレ場となり 歩きづらい。オベリスクの基部、賽の河原を経て 赤抜沢の頭に至る。 ○赤抜沢の頭〜薬師岳 高嶺までの稜線は雪はくるぶしからすねあたり。1人の トレースがあり、ルートは稜線通しで明瞭。 薬師岳への稜線は雪は少なめですが、凍結している ところも多く、チェーンスパイク推奨。 観音岳の手前の稜線の吹き溜まりは膝上の積雪でした😵 ○薬師岳〜青木鉱泉 しばらくは激下りでスリップ注意。とにかく長いです。 ショートカットの渡渉は増水していて諦めました | 
| その他周辺情報 | むかわの湯。830円。ネットで割引クーポンあり。 お湯はぬるいです | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																毛糸手袋
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																行動食
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																計画書
																ヘッドランプ
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ツェルト
																ストック
																チェーンスパイク
																テルモス
															 | 
|---|
感想
					相方がオベリスクに行ったことないとか言うので、紅葉の時期に行くことになりました。南精進ヶ滝のあたりは紅葉もちょうど良い感じで、それから先は晩秋を感じる歩きとなりました。鳳凰小屋の手前から雪が出てきて、ザレ場は雪のお陰で少し歩きやすかったし、意外と人が少なく、静かな山が楽しめました。早川尾根の稜線は湿った雪が最近降ったようで、意外と時間かかりました。稜線は奇跡的な無風で、寒くない雪の稜線歩きとなりました。
薬師岳までは、終始ガスもなくクリアーな眺望が楽しめて充実した山行となりました。
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:422人
	 とぉ〜とくん
								とぉ〜とくん
			 ゆん
								ゆん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										








 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する