記録ID: 3696637
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
前掛山(黒斑コース)
2021年11月02日(火) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:42
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,312m
- 下り
- 1,303m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:42
距離 14.5km
登り 1,312m
下り 1,303m
14:07
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
[アクセスルート状況] 車で愛知県尾張地方から一般道で走行しました。登山口の車坂峠まではチェリーパークラインを利用しました。当日は午前5時頃に走行しましたが濃霧でした。気温はかなり低かったと思いますが路面はアイスバーンにはなっていませんでした。またチェリーパークラインは峠越えの道路にも関わらず大変走行しやすいと感じました。 [駐車場] 高峰高原ビジターセンターの駐車場を利用しました。50台ほど停められそうでした。 [トイレ] 自分が通ったルートでは、出発点の高峰高原ホテルおよび高峰高原ビジターセンターのみにトイレがありました。ただし高峰高原ビジターセンターは営業時間内のみ使用可です。 [登山ポスト] 車坂峠登山口および高峰高原ビジターセンター内に登山ポストがありました。 [登山ルート] ・歩行距離は長いが全体的に歩きやすい登山道。 ・黒斑山周辺は積雪凍結箇所があったがスパイクを使用することもなく通れた。 ・Jバンド下降はまずまずの岩場。少々転落の注意が必要か。 ・キツイところは湯ノ平からトーミの頭に向かう草すべりコースの登り。 ・トーミの頭から車坂峠までの中コースは泥濘多し。 ・高峰高原ビジターセンター前に靴洗い場あり。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
|---|
感想
浅間山の火口周辺警報がレベル1でしたので前掛山まで登ってきました。浅間山の冠雪を目にすることを期待して出掛けたのですがこの日はまだまだのようでした。ただし天気に恵まれて雲海と黄葉が楽しめた大変良い山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ridelone














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する