記録ID: 3699508
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
三多気から大洞山・尼ヶ岳・苔の石畳
2021年11月03日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,007m
- 下り
- 1,003m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り 風は丁度いいくらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
かなり広々として停めやすい。 桜の時期は集金の人がいて有料と聞いたことがありますが、今日は無料でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト無し。 登山口から大洞山(雌岳)山頂の直前まで延々と階段が続きます。その他の場所でも階段が多い。疲れます。 危険箇所は特に無し。道は明瞭ですが、所々、落ち葉に覆われて分かりにくいところもあるので地図を確認しましょう。 |
その他周辺情報 | 駐車場やコース途中にもトイレが無い(真福院のトイレは凍結による配管破損のため使用禁止の掲示あり)ので、道の駅伊勢本街道御杖のトイレを利用させていただきました。 名張から国道422を通ると、途中、道幅狭いところが続きます。対向車に注意。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
携帯
サングラス
日焼け止め
タオル
ストック
熊鈴
手袋
笛
温度ロガー
予備スマホ
|
---|---|
備考 | 水の消費量1.2リットル。4リットル持参。 |
感想
楓の紅葉はまだもうしばらく先な感じ。
紅葉前に落ちた葉も多いのかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する