朝日岳〜夕日岳


- GPS
- 05:09
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 766m
- 下り
- 759m
コースタイム
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:14
天候 | 曇り時折霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉で道が隠れてるので危険な所もありました |
その他周辺情報 | 湯の花 850円 |
写真
感想
mayuさんの山でランチ(鍋)したい発言に一気にボルテージアップ(笑)
直前までくるくる変わるお天気に右往左往しましたが当日は曇り空だけど風も無く穏やかで、
事前に準備した食材で山頂ランチ(鍋)が実現しました(*´ω`*)
前から気にはなっていた定山渓の朝日岳夕日岳は行く機会がなかなかつかめず居ましたが
札幌近郊で、低山で、楽しく歩けそう?な条件が合い決行となりました
にしても、朝日岳の岩戸公園コースは足元が谷側に傾いた細いトラバースが多く、落ち葉でどこが道なのか分かりづらくなっていて歩くには慎重さを要する道でした
場所によっては濡れた落ち葉が滑るところもありました
2つセットで登ると結構な活動量となりましたが
下山後すぐに温泉に入れるのもいいですね
この時期の山鍋はやみつきになりそうです!
札幌岳以来、恐怖を克服するため積極的に登るぞ作戦第2弾は、kameちゃんの提案で朝日岳、夕日岳のセット!それは良さそうな山じゃないですか!で決定。近いし、温泉場だし最高! 天気が心配でしたが行ってみよう!が正解で、風はないし暑いぐらいでした。しかも私達以外は誰もいなーい!! 朝日岳は登山道が斜めで怖かった。夕日岳は登りやすかった。落葉してたので少し景色も見れました。前回登った豊平山で山頂鍋をしていた3人組山ガールがいて、真似っこがしたかった!(笑)念願の山頂鍋!いただきまー、?あ!箸を忘れたぁ。と慌てたけどkameちゃんに予備をもらいセーフ!3人楽しく鍋ランチ成功しました。この時期ならでは鍋ランチオススメ!
前日から今朝まで雨だったので、初めてのフル長靴登山
今回のコースは岩場が少なかったので、ほとんど滑る事なく快足でした
朝日と夕日
洒落た名前の二つの山
定山渓温泉の代表的な山なんですね
全然知らなかった^^;
山で鍋をする楽しみを知ったので、この時期病みつきになるかも?です
風もなく気持ちの良い登山になりました
MKコンビ今日も企画ありがとう😁
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する