ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3699748
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

朝日岳〜夕日岳

2021年11月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
10.8km
登り
766m
下り
759m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:41
合計
5:14
距離 10.8km 登り 771m 下り 765m
9:29
17
スタート地点
10:31
10:51
28
11:41
14
11:55
39
12:34
12:38
53
13:31
13:46
15
14:01
34
14:35
8
14:43
ゴール地点
天候 曇り時折霧雨
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
落ち葉で道が隠れてるので危険な所もありました
その他周辺情報 湯の花 850円
k)まちづくりセンター裏手の観光の為の無料駐車場に車を止めて歩きます
h)今日も宜しくお願いします?
5
k)まちづくりセンター裏手の観光の為の無料駐車場に車を止めて歩きます
h)今日も宜しくお願いします?
k)まちづくりセンターでトイレお借りしました。ありがとうございます
h)綺麗なトイレでした
2
k)まちづくりセンターでトイレお借りしました。ありがとうございます
h)綺麗なトイレでした
k)温泉街を歩く。朝から人通りもあって、これから少しずつにぎわいが戻るといいですね
h)あちこち泊まりたいホテルばかり??
5
k)温泉街を歩く。朝から人通りもあって、これから少しずつにぎわいが戻るといいですね
h)あちこち泊まりたいホテルばかり??
k)安全祈願をする二人
h)ご安全に
4
k)安全祈願をする二人
h)ご安全に
k)ポールで地図を差す二人(笑)
h)今日の予習の図(笑)
4
k)ポールで地図を差す二人(笑)
h)今日の予習の図(笑)
k)最初から急な階段
h)この階段、段差が高い^^;
M)初っぱなから心拍上げ上げ
2
k)最初から急な階段
h)この階段、段差が高い^^;
M)初っぱなから心拍上げ上げ
k)振り返って
h)もう息が上がりました
4
k)振り返って
h)もう息が上がりました
k)公園みたいなところに出た
h)あれ、こっちに階段ではなく緩やかな登り道があったのね〜
2
k)公園みたいなところに出た
h)あれ、こっちに階段ではなく緩やかな登り道があったのね〜
k)登山口は反対側でしたね(笑)
h)木に赤いペンキが見えたので入り口間違えた!
3
k)登山口は反対側でしたね(笑)
h)木に赤いペンキが見えたので入り口間違えた!
k)岩戸公園コースからスタート。山頂までのコースタイムは1時間
h)ワクワク
4
k)岩戸公園コースからスタート。山頂までのコースタイムは1時間
h)ワクワク
k)ふかふか落ち葉ロードを歩く
h)すっかり散ってしまったね
5
k)ふかふか落ち葉ロードを歩く
h)すっかり散ってしまったね
h)落ち葉で危険なポイント
2021年11月03日 10:26撮影 by  SO-52A, Sony
3
11/3 10:26
h)落ち葉で危険なポイント
k)道が斜めって歩きづらい
h)狭いので気をつけよう
M)緊張しました
3
k)道が斜めって歩きづらい
h)狭いので気をつけよう
M)緊張しました
k)温泉街が見えた
h)結構歩いたよね
3
k)温泉街が見えた
h)結構歩いたよね
k)山頂到着!おっと、指が入った
h)本日一本目!
8
k)山頂到着!おっと、指が入った
h)本日一本目!
h)お昼には早いので、ちょっと休憩して下りましょう
M)滝汗です。
2021年11月03日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 10:42
h)お昼には早いので、ちょっと休憩して下りましょう
M)滝汗です。
h)緑のキノコ
2021年11月03日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
11/3 10:47
h)緑のキノコ
k)豊林荘コースへ下山
h)下りも慎重に〜
3
k)豊林荘コースへ下山
h)下りも慎重に〜
k)落ち葉のじゅうたん
h)よく見るといろんな種類の枯葉があるねー
6
k)落ち葉のじゅうたん
h)よく見るといろんな種類の枯葉があるねー
k)平な道にほっとする
h)まずは一本制覇!
M)朝日岳から無事に下山してホッとした〜
3
k)平な道にほっとする
h)まずは一本制覇!
M)朝日岳から無事に下山してホッとした〜
k)公園みたいなところに出た
h)川淵は散策路になってますな
3
k)公園みたいなところに出た
h)川淵は散策路になってますな
k)階段上って国道目指す
h)散策路は2.5キロくらいあるようです
3
k)階段上って国道目指す
h)散策路は2.5キロくらいあるようです
k)国道を歩いて次の場所へ。さっきいた山頂
h)絶壁がある!
4
k)国道を歩いて次の場所へ。さっきいた山頂
h)絶壁がある!
k)夕日岳登山口は定山渓神社の境内から
h)二本目!宜しくお願いします
M)初めての夕日岳ワクワクです
4
k)夕日岳登山口は定山渓神社の境内から
h)二本目!宜しくお願いします
M)初めての夕日岳ワクワクです
h)境内の左手に入口の看板があります
4
h)境内の左手に入口の看板があります
k)この日の入林届には私達以外1組の記載しかない
h)しかも、既に下山している^^;
M)てことは、私たちだけ
7
k)この日の入林届には私達以外1組の記載しかない
h)しかも、既に下山している^^;
M)てことは、私たちだけ
k)沢沿いに歩いて渡渉は一回だけ
h)今日は終日長靴なのでへっちゃら〜
2
k)沢沿いに歩いて渡渉は一回だけ
h)今日は終日長靴なのでへっちゃら〜
k)熊除けブザー発音中のマユさん
h)糞もあったもんね
3
k)熊除けブザー発音中のマユさん
h)糞もあったもんね
k)定山渓ダムが見えた。って事はあのとんがりは小天狗岳だね
h)葉が生い茂ってたらきっと見えないね
M)ここは秋がベストだね
2
k)定山渓ダムが見えた。って事はあのとんがりは小天狗岳だね
h)葉が生い茂ってたらきっと見えないね
M)ここは秋がベストだね
k)見晴台到着
h)ん、ちょっと雨が降ってる?気にならないけど
4
k)見晴台到着
h)ん、ちょっと雨が降ってる?気にならないけど
k)朝日岳より歩きやすいね
h)くねくねと道は長く感じます
2
k)朝日岳より歩きやすいね
h)くねくねと道は長く感じます
k)山頂直下は急登でした
h)滑るぅ帰りも注意ポイントです
2
k)山頂直下は急登でした
h)滑るぅ帰りも注意ポイントです
k)山頂到着!
h)お腹すいた!
M)ご飯ご飯!!
3
k)山頂到着!
h)お腹すいた!
M)ご飯ご飯!!
h)山頂はほとんど展望ありません^^;
2021年11月03日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/3 12:56
h)山頂はほとんど展望ありません^^;
k)山頂ランチはうどん!
h)俺もセコマの鍋焼きうどん!kameちゃんのキノコ分けてもらってありがとう?
7
k)山頂ランチはうどん!
h)俺もセコマの鍋焼きうどん!kameちゃんのキノコ分けてもらってありがとう?
h)kameちゃん!蓋が小さいって(笑)
M)しばらく笑ってました私
2021年11月03日 13:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/3 13:11
h)kameちゃん!蓋が小さいって(笑)
M)しばらく笑ってました私
k)具を入れ過ぎてなかなか煮えない(笑)蓋がないからコッヘルで代用(大笑)
h)ゲラゲラ🤣
11
k)具を入れ過ぎてなかなか煮えない(笑)蓋がないからコッヘルで代用(大笑)
h)ゲラゲラ🤣
M)山頂鍋ランチ🍴 美味しかった。次はもっと多く持っていく
2021年11月03日 13:13撮影 by  SC-42A, samsung
7
11/3 13:13
M)山頂鍋ランチ🍴 美味しかった。次はもっと多く持っていく
k)出来上がり。具はしめじと舞茸と鶏もも肉と餅と揚げとネギと・・・そんだけ入れれば時間かかるよね(笑)でも美味しかった〜!癖になりそう!
h)山鍋良いね!
12
k)出来上がり。具はしめじと舞茸と鶏もも肉と餅と揚げとネギと・・・そんだけ入れれば時間かかるよね(笑)でも美味しかった〜!癖になりそう!
h)山鍋良いね!
k)たらふく食べて満足したので帰ります
h)満足、満足
3
k)たらふく食べて満足したので帰ります
h)満足、満足
k)無事下山。ありがとうございました!
h)結局、今日は両山とも人とはすれ違う事がなかった〜。無事工程終了、ありがとうございました!
6
k)無事下山。ありがとうございました!
h)結局、今日は両山とも人とはすれ違う事がなかった〜。無事工程終了、ありがとうございました!

感想

mayuさんの山でランチ(鍋)したい発言に一気にボルテージアップ(笑)

直前までくるくる変わるお天気に右往左往しましたが当日は曇り空だけど風も無く穏やかで、
事前に準備した食材で山頂ランチ(鍋)が実現しました(*´ω`*)

前から気にはなっていた定山渓の朝日岳夕日岳は行く機会がなかなかつかめず居ましたが
札幌近郊で、低山で、楽しく歩けそう?な条件が合い決行となりました

にしても、朝日岳の岩戸公園コースは足元が谷側に傾いた細いトラバースが多く、落ち葉でどこが道なのか分かりづらくなっていて歩くには慎重さを要する道でした
場所によっては濡れた落ち葉が滑るところもありました

2つセットで登ると結構な活動量となりましたが
下山後すぐに温泉に入れるのもいいですね

この時期の山鍋はやみつきになりそうです!

札幌岳以来、恐怖を克服するため積極的に登るぞ作戦第2弾は、kameちゃんの提案で朝日岳、夕日岳のセット!それは良さそうな山じゃないですか!で決定。近いし、温泉場だし最高! 天気が心配でしたが行ってみよう!が正解で、風はないし暑いぐらいでした。しかも私達以外は誰もいなーい!! 朝日岳は登山道が斜めで怖かった。夕日岳は登りやすかった。落葉してたので少し景色も見れました。前回登った豊平山で山頂鍋をしていた3人組山ガールがいて、真似っこがしたかった!(笑)念願の山頂鍋!いただきまー、?あ!箸を忘れたぁ。と慌てたけどkameちゃんに予備をもらいセーフ!3人楽しく鍋ランチ成功しました。この時期ならでは鍋ランチオススメ!

前日から今朝まで雨だったので、初めてのフル長靴登山
今回のコースは岩場が少なかったので、ほとんど滑る事なく快足でした

朝日と夕日
洒落た名前の二つの山
定山渓温泉の代表的な山なんですね
全然知らなかった^^;
山で鍋をする楽しみを知ったので、この時期病みつきになるかも?です
風もなく気持ちの良い登山になりました
MKコンビ今日も企画ありがとう😁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら