記録ID: 3705935
全員に公開
ハイキング
東北
檜山(第9久慈川橋梁よりピストン)
2021年10月31日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:24
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 437m
- 下り
- 422m
コースタイム
天気予報は午後3時頃から雨だったので、短時間のハイキングができる檜山へ、6年ぶりに行ってみました。
前回はあゆのつり橋のコースだったので、今回は北側のコースを辿ってみました。
前回はあゆのつり橋のコースだったので、今回は北側のコースを辿ってみました。
天候 | 曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは整備されていて、危険なところはありません。 登山ポストはなかったと思いますが、山頂に「登頂記録簿」がありました。 |
その他周辺情報 | ユーパル矢祭、さがわ食堂(タンメンがおすすめ) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
ストック
カメラ
|
---|---|
備考 | 今回で3回目の檜山だが、コースの途中では、どこが山頂なのか毎回分からない事 |
感想
6年前よりずいぶん整備されていて、道標や手すりなども増えていて、すごく歩きやすくなっていました。
山頂も以前より見晴らしがよく、休憩場所も少し広くなった感じがしました。
山頂でそそくさとランチ休憩を終え、12:40に下山開始したところ、2〜3分後に雨が降りだし急ぎましたが、広葉樹にさえぎられほとんど濡れずに下りてこられました。
足慣らしや、スピードハイクなら、こちらのコースがお勧めだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する