記録ID: 3716162
全員に公開
ハイキング
甲信越
蝶ヶ岳
2021年11月05日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,425m
- 下り
- 1,425m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
12月15日まで道路工事の為、通行時間が限られているのでご注意下さい。 日曜は通常通り通れます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高2200m付近から積雪あり。 |
その他周辺情報 | ほりでーゆ〜四季の郷 ¥550 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
感想
昨年に引き続き、今年も11月に蝶ヶ岳へ
山は紅葉もほぼ終わって、山頂には先月降った雪が見えます。
ヒュッテの営業も4日で終わったようなので、登山者もまばらで空いてました。
気にしていた雪も、2200m付近から積雪がありましたが、チェンスパ、軽アイゼンでまだ大丈夫でした。
山頂の稜線に出ると、いつもの穂高、槍ヶ岳の山並みがドーンと飛び込んできて、
毎回この景色に見入ってしまいます。
写真も同じ写真ばかり何枚も撮ってしまいますね(笑)
山頂は風も穏やかで、日差しも暖かかったのでヒュッテのベンチ借りてランチタイム。
久々に山頂でのんびり過ごしました。
天気はややガスって来ましたが、終始安定した天気で1日通して楽しめた蝶ヶ岳でした。
これで今年の北アルプスも恐らく最後。
来年こそはコロナも落ち着いて、以前のような登山が出来るようになればいいですね〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する