記録ID: 371957
全員に公開
ハイキング
北陸
奥様と浄法寺山、丈競山
2013年11月17日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 832m
- 下り
- 833m
コースタイム
青少年旅行村駐車場7:35→8:45冠岳展望台9:5→10:00浄法寺10:15→11:15
丈競山12:5→14:40青少年旅行村駐車場
丈競山12:5→14:40青少年旅行村駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありませんが、急登、急坂がありますので下山は慎重に、 今年、最後と思う人が多いのか、大勢の登山者でした。 山で知り合った人に、二人も会いました。 |
写真
感想
ひさしぶりの山行!!
雨、覚悟で平家岳にシャクナゲのつぼみの状況を見に行こうと思っていましたが
お天気も、もちそうなので、奥さんも行くことになりました。
奥さんは7月以来の山行、平家岳はチトきついかなと思い浄法寺にしましたが
やはり、浄法寺もきつかったようです。。。?
でも、翌日は筋肉痛もなく、いつもの元気な奥さんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
fukuizinnさん、こんばんは
あまりにも二人の笑顔が素敵だったものでついコメントを
息子さんのときもそうですが、きっと笑いのある家庭背景が
表情に出るのでしょうね
見習いたいものです!!
ところでですが、僕も冠岳の急登はキツイと思います・・・
うどんを食べに奥様と伊吹山に登る。なんていいですね
お二人の感じがつたわってきます。
また、お二人でうどんを食べにリベンジしてください。
「僕も冠岳の急登はキツイと思います」ですよね
天気がもつ3時頃までに降りて、紅葉も楽しめると
考えたら、浄法寺になっちゃいました。
niiaiさんの仰るとおり
避難小屋前でのお2人の自然な笑顔が
ス・テ・キ です
toshiはここに去年の夏、行きましたが
急坂は、下りに
下りながら・・・「ここ登るのは俺は無理だなぁ」と思ってました
たしかに、降りにはきついと思います。濡れていると
滑りますし、私も降りには避けていますが、何度か登ると、この急登が魅力になり、山を復活した年に越前甲の帰りに、ものたりず冠岳までの山のはしごをし事がありました。
今はもうしませんが。
niiaiさんtoshi0113さんのお二人に 「笑顔がステキ」
のコメントで奥さんはテレています。
fukuizinnさん、はじめまして!
訪問コメを頂き嬉しいです!
丈競山で会えなかった事は、誠に残念でしたが、
これからも山友として、よろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する