記録ID: 3734033
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
リトル比良でおニュー靴の試運転(近江高島〜北小松)
2021年11月13日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,041m
- 下り
- 1,022m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:23
距離 13.1km
登り 1,041m
下り 1,035m
7:42
60分
スタート地点
13:05
ゴール地点
天候 | 晴れ、無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
来年の北アルプス山行のためのトレーニングとして近場の縦走路を経験してみて、六甲全山縦走が思った以上に面白かった。
もちろん1日ではなく2分割してそれぞれ日帰りで踏破することはできたけど、ゴツい登山靴では1日で踏破するのは無理だなというのが実感だった。
かといってトレランしようとは思わないけど、岩稜帯のない関西近郊の低山でも適応するような軽い登山靴をいろいろ検討した結果、これや!というものを見つけた。
それがスポルティバのウルトララプター2 Mid GTXだった。
しかし、石井スポーツでは入荷予定は未定だったし、好日山荘では自分のサイズは在庫なしでいつ入荷するかも全くわからないということだった。
ネットでもいろいろ探したけどやはりどこも在庫切れだった。
これもコロナ禍の影響で海外の工場から全く入ってこないのが理由だそうだ。
それでも粘り強く探して、やっとアウトドア専門店のネット通販で発見!
試し履きなしで注文するのは少し躊躇したけど、好日山荘でひとつ小さいサイズは履いていたので大丈夫!とポチッた。
今日の試運転では右足小指に痛みが出たけど、それは想定内なのでこれからいろいろ調整していけば低山トレーニング山行には最適な靴になるかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
リトル比良楽しかったですね。岩阿沙利山でソーセージを食べながらお話しさせていただいたYAMAPユーザー(たん)のものです。釈迦岳まではいかなかったんですね。私も北小松の楊梅の滝へ下山です。chaosさんとはタイムが全然違いますけど、おばちゃん頑張りました。
お互い安全第一で登山楽しみましょうね。またどこかのお山で。。。
コメントありがとうございます。
リトル比良は距離もちょうどよくていい縦走コースですね。
そうなんです。新しい靴がまだ馴染んでなくて、歩くたびに小指の付け根が当たって痛みがだんだん強くなってきたので残念ながら途中で下山となりました。
今度は万全の状態でリベンジしたいと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する